このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
閲覧数
メニュー
トップページ
学校経営方針
校歌
アクセス
行事予定
年間行事予定
警報等について
緊急のお知らせ
学校だより
アーカイブス(過去の学校だより)
R6学校の様子
R5学校の様子
R4学校の様子
R3学校の様子
R2学校の様子
H31・R1学校の様子
教育委員会より
いじめ防止
保健室
出席停止証明書
リンク集
家庭学習のススメ
ブログパーツ
啄木鳥ブログパーツ
日々の子どもたちの様子を、写真を中心に紹介します。
令和4年度学校の様子
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2022/09/21
4年出前学習【後半】
| by
manager
後半の講座は「水質検査」を実際にやってみて、身の回りにある水の汚れ具合について考える学習を行いました。
↑自分たちが普段、「どんなことに水を使っているか」「どれくらい水を使っているか」を確認しました。また私たちが安全に使える水が案外少ないことを教えてもらい、驚いている子もたくさんいました。
↑水の汚れ具合を調べる「パックテスト」の手順を、講師の先生が実演しながら説明してくださいました。
↑講師の方の説明が終わったら、いよいよ実験開始です。各自が用意してきた水をビーカーに入れていきます。
↑実験用パックの栓を抜いて、持ってきた水をパックの中に吸い取ります。「水の量は、これくらいでいいかな。」「水を吸うときに、薬がこぼれやんかな。」用心深く実験を進めます。
↑水と薬が反応するのを待ちます。5分後にどんな色になっているかで結果がわかります。ドキドキ…。
↑実験結果の交流をしました。「どこ」の水が「どのくらい汚れていたか」…・結果としては、自然の水はわりときれいで、人が使った水(生活排水)の方が汚れていることがわかりました。
11:06 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project