保健・食・安全教育

保健・食・安全教育 >> 記事詳細

2019/11/08

11月8日 小中合同避難訓練

| by 南が丘小学校

11月8日、小学校では20分休みの時間帯に、小中合同の避難訓練を実施しました。
今回は休み時間で、子どもたちがいろいろな場所で過ごしているときに、突然、地震が発生し、その後、火災が発生した想定です。
1学期の訓練とはちがって、各自が自分の判断で身を守り、火災発生場所を意識して、避難しなくてはなりません。


子どもたちは前回の訓練やふだんの確認を思い出して、落ち着いてすばやく避難することができました。


避難開始後、小学生は5分ほどで確認を終えることができました。
南が丘中学校から、中学生も避難してきます。
中学生は正門側から、安全確認をしたうえで小学校の運動場に避難してきました。


小中学校の避難と確認が完了した後、防災担当の先生からお話がありました。

中学校の校長先生から、避難の様子や、登下校中に避難が必要になった場合にも自分の身を守ることの大切さなど、お話をしていただきました。


小中あわせて、1100人を超える児童生徒が安全に避難できることがとても大切です。
今日の訓練を生かしていけるように日頃からしっかりと心構えをしていきましょう。

10:51