今日は 榊原社会福祉協議会のふれあいサロンです。
講演会の後は 榊原幼稚園、榊原小学校の子どもたちとの交流活動。
歌やダンス、合奏を地域の高齢者の方々にご覧いただきました。
最初は 榊原幼稚園のみなさんのダンスと体操です。
とっても かわいい出し物で、会場を盛り上げてくれました。
見ているみんなも 一緒に踊ります。

続いては 小学生の出し物です。
5月の初めの授業参観で行った内容を 今日は 地域の高齢者のみなさんにご覧いただきます。
全校児童の「いい湯だな」から始まって 最後は、5・6年生の「365日の紙飛行機」です。



【動画】5・6年生「365日の紙飛行機」みんな とても一生懸命で 素晴らしかったです。
榊原社会福祉協議会の山川会長さんからは 代表の子ども一人ひとりに参加賞と「ありがとうね」のうれしいお言葉をいただきました。

最後に 児童会会長が 地域の高齢者の方々の日ごろの温かい見守りに感謝の言葉を伝えてくれました。

会場のみんなが笑顔となった心温まる交流会でした。