日誌

今日の給食
12345
2025/07/15

7月15日の献立 

| by 職員
今日の献立は「いかのあげに」「ぼんじる」「きゅうりづけ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

盆汁は、三重県の郷土料理です。お盆の時期に肉や魚を使わず、旬の野菜をたくさん使って作られます。
07:26
2025/07/14

7月14日の献立 

| by 職員
今日の献立は「なつやさいのカレーライス」「ふくじんづけ」「ゆでとうもろこし」「ぎゅうにゅう」です。

今日のカレーには、夏野菜のなすやかぼちゃが使われています。とうもろこしも夏が旬の野菜です。
07:29
2025/07/11

7月11日の献立 

| by 職員
今日の献立は「しいらのバーベキューソースかけ」「やさいスープ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

しいらは、温かい海に生息しています。ハワイではマヒマヒと呼ばれ、 高級魚の1つとされています。
07:26
2025/07/10

7月10日の献立 

| by 職員
今日の献立は「とりにくのさっぱりに」「ごもくじる」「しそあえ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

五目汁は、たくさんの具材が入った汁物のことです。他に、五目豆や五目寿司などの料理もたくさん具材が入っています。
12:23
2025/07/09

7月9日の献立 

| by 職員
今日の献立は「ポークビーンズ」「フレンチサラダ」「こくとうパン」「ぎゅうにゅう」です。

今日は、みえ地物一番給食の日です。津市産の大豆をポークビーンズに使っています。
07:32
2025/07/08

7月8日の献立 

| by 職員
今日の献立は「さわらのばんぶやき」「うめふうみあえ」「ごもくきんぴら」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

南部焼きとは、ごまをまぶした料理です。東北の南部地方では、ごまをたくさん使った南部せんべいなども有名です。
07:31
2025/07/07

7月7日の献立 

| by 職員
今日の献立は「にくじゃが」「とうふのみそかけ」「こんぶのつくだに」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

こんぶには、便ぴの予防や肥満の防止につながる食物せんいが多く含まれています。 
07:28
2025/07/04

7月4日の献立 

| by 職員
今日の献立は「ししゃものからあげ」「たなばためん」「ごまずあえ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

7月7日は、七夕です。七夕めんには天の川に見立てたそうめんと星に見立てたおくらが入っています。
07:25
2025/07/03

7月3日の献立 

| by 職員
今日の献立は「マーボーどうふ」「ちゅうかコーンサラダ」「むぎめし」「ぎゅうにゅう」です。

今日のサラダのドレッシングは、しょうゆ、さとう、酢、ごま油、ごまを混ぜて作っています。
07:23
2025/07/02

7月2日の献立 

| by 職員
今日の献立は「ラタトゥユ」「さけのカップやき」「パン」「ぶどうゼリー」「ぎゅうにゅう」です。 

ラタトゥイユは、夏野菜を使ったフランスの料理です。今日は、ズッキーニ、なす、かぼちゃなどの夏野菜を使います。
07:31
12345