日誌

新町小学校の日常
12345
2025/07/01new

授業の様子(1・3年)

| by 職員
1年生が生活科で七夕飾りをつくっていました。
折り紙を折ったり切ったりして、素敵な飾りができていました。




3年生が図工で、空き容器を使った工作をしていました。
空き容器を固定して、色をつけた紙粘土をつけて、思い思いのものをつくっていました。
どんな作品ができるか楽しみです。



11:23
2025/06/30new

授業の様子(2・4年)

| by 職員
2年生が国語で「あったらいいな、こんなもの」の勉強をしていました。
今はないけど、こんなものがあったらいいな、と思うものを絵や文にまとめていました。




4年生が習字で「土地」の字を練習していました。
いい姿勢で集中して筆をはしらせていました。


10:31
2025/06/27new

気持ちいいね、水泳(5年)

| by 職員
今週は天気がすぐれない日が続きましたが、今日は朝からとってもいい天気。
絶好の水泳日和で、5年生の子どもたちが気持ちよさそうに水泳の練習に取り組んでいました。






来週も気持ちよく水泳ができる天気になるといいですね。
11:51
2025/06/26new

授業の様子(4・6年)

| by 職員

4年生が算数で小数のたし算の練習をしていました。
困ったことがあればグループで教え合っていました。




6年生が理科で光合成の実験をしていました。
葉にでんぷんができているかヨウ素液を使って調べていました。



10:18
2025/06/25

津高校生による読み聞かせ(1~3年)

| by 職員
新町小学校と津高校はお互い近くにあることから、いろいろな活動を連携して行ってきています。
本年度から、津高校生ボランティアによる朝の読み聞かせが始まりました。

読み聞かせに参加してくれた津高校ボランティアのみなさんは、事前に新町小学校図書ボランティアのみなさんから、どのように読み聞かせをするといいか教えてもらってから、今日の読み聞かせに臨んでくれました。

読み聞かせをしてもらった子どもたちも、いつもとは違う高校生のお兄さんお姉さんにも興味津々で静かにお話を聞いていました。




読み聞かせを終えた高校生に話を聞くと「少し緊張したけど静かに聞いてくれて、嬉しかった。」「また、来週、読み聞かせにくるのが楽しみです。」といった感想を聞かせてくれました。

津高校生ボランティアによる読み聞かせは、7月2日と7月9日にも行う予定です。
09:06
2025/06/24

あいさつ運動(児童会)

| by 職員
6月23日(月)から6月27日(金)までの一週間、児童会のみなさんが「あいさつ運動」を行ってくれています。

午前8時ごろから昇降口で登校してくる子どもたちに、元気に「おはようございます」と声をかけてくれています。
声をかけてもらった子どもからも「おはようございます」とあいさつが返ってきます。




朝から気持ちよくあいさつができるって、とっても素敵ですね。
これからも気持ちよいあいさつが自然とできるようにしていきましょう。
08:14
2025/06/23

授業参観・引き渡し訓練

| by 職員
今日の5限目は授業参観でした。
本年度が始まって、早いもので3か月がたとうとしています。
新しい学級にも慣れ、授業に頑張って取り組むで子どもたちの様子を見ていただけたと思います。





5限終了後は引き渡し訓練を行いました。
短い時間でスムーズに子どもたちを引き渡させていただくことができました。
引き渡し訓練へのご協力、ありがとうございました。

17:25
2025/06/23

登下校の時、気をつけよう!(1年)

| by 職員
6月20日、1年生が通学路を歩きながら、気をつけることを確かめました。

道路の右を歩くことや、緑のラインがある時はそこを歩くこと、道が交差するところでは左右をしっかり確かめることなどを確認していました。





確認したことを忘れずに、これからも安全に気をつけて登下校できようにしていきましょう。、
09:58
2025/06/19

授業の様子(2・3年)

| by 職員
2年生が図工で人権ポスターを制作していました。
顔の絵に色をつけていました。
どんな作品が出来上がるか楽しみです。




3年生が理科で「風とゴムの力のはたらき」の学習をしていました。
下敷きで風をを送って、車を動かしていました。
どうすると車がよく動くか調べていました。



10:26
2025/06/18

初めての水泳(1年生)

| by 職員
今日の3・4限目に1年生の水泳の授業がありました。
初めて入るプールですが、みんな怖がることもなく、気持ちよさそうに水に親しむ活動を行えていました。





最後に「宝物探し」も行いました。
見つけた宝物はカゴに入れると、次の宝物を探しにいけます。
みんな楽しそうに活動できていました。



次の水泳の授業が楽しみですね。
12:04
12345