◆眼科検診1,3,5年生の眼科検診が行われました。
目の病気がないか、診てもらっています。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16085)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16086)
◆道徳(2年生)長谷川町子さんの自分の得意なことをいかした生き様を知り、自分の得意なことやよいところに目を向けてみようという授業でした。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16087)
「誰かにほめてもらった時、どんな気持ちになった?」
「うれしい気持ちになった」
「はずかしい気持ちになった」
![](./?action=common_download_main&upload_id=16088)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16089)
このあと、自分にどんなよいところがあるのか、たくさん気づくことができたことでしょう。
◆図工(3年生)作品が仕上がってきました。
どれも個性豊かな作品ですてきです。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16090)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16091)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16092)
それぞれの作品には物語があるようです。
お話ししてくれた子もいました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16093)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16094)
自分の片づけが終わった子から、ほうきを持って、掃除を始めてくれた子がいました。その姿を見て、掃除をする子がどんどん増えて、教室があっという間にきれいになりました。
◆算数(4年)三角定規を合わせてできた角を計算で求めています。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16097)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16095)
さっと、声をかけあい、実際に三角定規をつかいながら、
「こうすればいいかな?」
「あ、そうや。わかった。」
「あれ、答えが2つ?」
いろいろな会話が聞こえてきました。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16099)
![](./?action=common_download_main&upload_id=16098)
ろうかに笹が描かれていました。
どんな目標が飾られるのでしょうね。
![](./?action=common_download_main&upload_id=16101)