今日もとても暑いため、運動は中止です。
休み時間や昼休みは、教室や図書室で過ごしています。
廊下と一部の教室のワックスをかけるため、休み時間も昼休みも廊下のよごれをとってくれる5年生の姿がありました。
ありがとう。
◆国語(1年生)「おむすびころりん」の音読劇をしています。
読む人、劇をする人などすべて自分たちで話し合って決めています。
声がそろわなかったときは、「もう一度やろう!」、出番がまだない子たちへは、「見ていてね!」など声を掛け合っています。
◆社会(6年生)平安時代のくらしについて、挿絵から学んでいます。
気付いことをロイロノートのクラゲチャートに書き込んでいました。
そのあと、疑問などを交流しました。
舟にのっている様子から、「観光かな」「どこからか来たのでは?」「舟遊び?」などいろんな考えが出ていました。
グループでの交流の後、クラス全体で交流し、そのあと動画で確認。
「なるほど」「あってた!」の声がありました。