5月16日(金)
社会科「ごみのしょりと利用」の学習の一環で津市環境政策課の方々に、お越しいただきパッカー車の見学をさせていただきました。
こちらはごみの分別の仕方を学習している様子です。

津市のごみ回収のルールを守り、分別してゴミに出すと、リサイクルできるものが増えます。ぜひ協力していきましょう。
おまちかね、パッカー車の見学です。

なかなか間近で見ることのない車に大喜び。仕組みや工夫、安全にお仕事ができるような配慮がある車だと知りました。
4年生の子どもたちは真剣な表情で話を聞き、パッカー車の動きに歓声や拍手を送りながら学習に取り組んでいました。
特別に車にも乗せていただき、大満足。
今日の学習を通して「私たちにできること」を考え、実践していきましょう。
環境政策課のみなさん、質問にもたくさん答えていただき、ありがとうございました。

おまけ:
「豊が丘小の子どもたち、話をよく聞いてくれてうれしかった~!」と喜んでくださった方、実は豊が丘小の卒業生とのこと。学習が終わった後、懐かしい校舎を見ながら、「今も校歌、歌えるかな。」と笑顔でお話してくれました。来年もぜひ、お越しください!お待ちしています。ありがとうございました。