令和5・6年度津市特化研究プロジェクト事業
研究指定校(2年次)
※次の指定を受けています。
 ※ 個別最適な学び・協働的な学びの創造

 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

学校紹介


令和6年度「学校経営基本方針」

                 津市立八ッ山小学校

1 めざす学校像

  家庭や地域と協働した特色のある教育活動の充実などを通し、児  
  童や保護者、地域住民に信頼される学校づくりを推進します。

(1)めざす学校像

  ○わかる授業、考えが深まる学習を大切にした、楽しく学べる学
   校

  ○一人一人の児童を大切にした、人権感覚があふれる学校

  ○家庭や地域の力を活かした、安心で活力に満ちた学校

(2)めざす子ども像

  ○よく考え、粘り強く学び続ける子ども

  ○はげまし合い、助け合う子ども

  ○心身ともに健やかで、たくましい子ども

(3)めざす教職員

  ○わかる授業、考えが深まる学習をめざし、授業力を高め合う教
   職員

  ○一人ひとりの子どもを大切にし、人権感覚を高め合う教職員

  ○保護者地域と連携し、信頼される教職員

 

2 学校教育目標

 「ふるさとを愛し、ふるさとを誇りとし、よく学び、心豊かで活力
  ある八ッ山っ子の育成」

 

3 重点目標

(1)小規模校の特性を活かし、地域や家庭との協働による教育活動
   の充実に努めます。

(2)きめ細やかな指導を充実し、わかる授業を実践することによ
   り、基礎学力を定着さ

   せ、学力の向上を図ります。

(3)自他の生命を大切にし、ともに学び、つながり、差別を許さな
   い子どもの育成に努

   めます。

(4)保護者、地域と連携し、開かれた学校づくりの推進に努めま
   す。

(5)働きやすい職場づくりに努め、職員の働き方改革を進めます。

 

4 計画する具体的な取り組み

(1)小規模校の特性を活かし、地域や家庭との協働による教育活動 
   の充実に努めます。

  ○全ての教職員が、児童に関わる情報を丁寧に把握し、全職員で
   共有しながら、全校児童を守り育てます。

  ○運動会を始めとする様々な行事や活動において、年齢の異なる
        児童によって構成する縦割り班活動を推進します。

  ○保護者や家庭、地域住民との協働活動を積極的に取り入れ、幅
          広い人間関係を築き、豊かな感性・人間性を育みます。

  〇図書ボランティア、読み聞かせボランティアの協力を得なが
          ら、読書環境の充実に継続的に取り組みます。

  〇地域住民の協力を得て、稲作体験や昔の遊び体験などの体験学
           習を行い、異なる世代との交流を図ります。

  〇社会に開かれた「生きる力」の育成につながる「出会い学習」
           を実施します。

(2)きめ細やかな指導を充実し、わかる授業を実践することによ
           り、基礎学力を定着させ、学力の向上を図ります。

  〇児童数が少ないことを強みと捉え、指導方法を工夫・改善し、
            わかる授業の充実を図ります。

  〇授業改善に向けた研修を充実し、「振り返り」に基づく効果的 
   な「めあて」を設定し、見通しをもって学ぶことができる学習
   活動の展開、ユニバーサルデザインを考慮したわかりやすい授 
   業の創造に努めます。

  〇学習規律の確立、情報機器の活用等により、主体的に学ぶ力の
   育成を図り、学力の向上に努めます。

(3)自他の生命を大切にし、ともに学び、つながり、差別を許さな
   い子どもの育成に努す。

  〇生い立ち学習、地域学習、交流学習、出会い学習を通して「豊
   かな人間関係をつなぎあう」人権教育の充実に努めます。

  ○身近な生活の中にある差別や偏見などの誤った見方や考え方
   を、自分の問題としてとらえ、気づき、考え、行動できる児童
  を育てます。

  〇読み聞かせ、読書活動等の推進を通して、豊かな人間性の育成
  に努めます。

(4)保護者、地域と連携し、開かれた学校づくりの推進に努めま
  す。

  〇学校Webサイトの充実や学校便り、通信の発行などを通し、学
   校や児童の様子を積極的に発信していくことに努めます。

  ○家庭や地域を積極的に訪問し、保護者の思いや地域住民の願いを真摯に受け止め、

   それに寄り添う教育活動を推進します。

  〇学校自己評価、学校関係者評価を実施し、教育活動の改善点等
   を見出し、計画的な改善活動に取り組みます。

  〇学校運営協議会を設置し、地域とともにある学校として、地域
   の声を生かしながら学校経営の計画的な改善活動に取り組み、
   保護者・地域から信頼される学校づくりに努めます。

(5)働きやすい職場づくりに努め、職員の働き方改革を進めます。

  ○職員が対話と協働を大切にする風通しの良い職場を構築するこ 
   とで、多様な意見や気付きをもとにした質の高い教育活動に繋 
   げます。

  〇毎月第1週と第3週の金曜日の月2回の定時退校日の設定と
   80%以上の職員の退勤、放課後開催会議の60分以内終了を 
   目指します。

  〇1人当たりの月平均時間外労働30時間以下と年間休暇取得日
   数の前年度比2日増目指します。