津市立東観中学校
           〒514-2326
            三重県津市安濃町東観音寺494番地1
                   TEL 059-268-2021
                   FAX 059-268-3532
                   Mail j2682021@res-edu.ed.jp
 

学校教育目標

すべての生徒の学びの保障と、
豊かな人間性、人権感覚を持つ生徒の育成

 

日誌

学校の様子
12345
2024/07/19

無事に終わりました

| by manager
1学期の終業式を行いました。大変暑い中、3年生から3階の講堂に集まってきましたが、先生の指示ではなく、自分たちから「並んだ方がいいですか?」と自主的に整列していました。何気ないことですが、状況判断をして主体的に行動できる生徒たちに育っていることを嬉しく思う瞬間でした。表彰伝達を先に行い、続いて終業式を行い、最後は杉野選手への応援メッセージ動画の撮影をして終わりました。約40分程度の終業式でしたが、窓を全開にして大きな扇風機も何台か回していても大変暑い中、生徒たちはしっかり話を聴き、整列と同様、TPOをわきまえた行動に感心しました。さぁ、明日から待望の夏休みです。終業式での話のように、大切な命を守るために交通事故や水難事故等に気をつけて、夏休みを満喫してください。
【終業式の様子】

17:21
2024/07/18

長期休業前に恒例の

| by manager
夏休みや冬休みなど、長い休みの前には各学年で集会をするのが恒例です。2年生は先週、1年生と3年生は本日、学年集会を行いました。どの学年も夏休みの過ごし方などの説明があり、特に3年生では夏休みにオープンスクールなど高校へ行くことが多いので、進路に関する説明もありました。そしてどの学年も共通しているのは命に関する話です。明日の終業式でも同じ話になりますが、命あっての夏休みです。交通事故や水難事故、最近は熱中症でも命を落とすことがあります。注意を払って、払いすぎることはないので、命を大切にして夏休みを満喫してください。学年集会が終わると、いよいよ終業式です。生徒たちとともに1学期を締めくくりたいと思います。
【1年生の学年集会の様子】

11:31
2024/07/09

専門的な話を聴いて・・・

| by manager
7月8日(月)に公民館で2年生の職業講話を行いました。津ライオンズクラブに依頼して、とよさと動物病院の院長先生と岡三証券の部長さんに講師として来ていただき、生徒たちは二手に分かれて、専門的な話から「働く」ことについて話を聴きました。この職業講話は2年生が9月に実施する職場体験学習につなげるために行っているキャリア教育の一環です。3日間の就労体験の前に、専門分野で働いている方々の話を聴くことで、少しでも働くことに関するイメージを持ってもらうためです。自分の将来の夢や就きたい職業と違っていても、自分の強みを生かして働くことや、そのことで人や世の中に貢献することの大切さを学ぶために行っています。メディア(ZTV)も取材に来ていたので、10日(水)から12日(金)まで「じもトピ」というコーナーで放送されます。
【講話の様子】



09:31
2024/07/08

熱い戦いが始まりました

| by manager
競技によっては6月29日から始まりましたが、7月6日(土)は夏季総体の野球、サッカー、柔道の大会がありました。順当に県大会出場を決めた部もあれば、惜しくも一回戦で敗退した部もあります。参加校の多い競技ではリーグ戦による総当たりではなく、一発勝負のトーナメント方式で行われます。トーナメントでは一回も負けずに勝ち上がっていくチームは一つだけですが、敗れたチームも負けた回数はたったの一度だけ。負けたら次のない夏季総体のトーナメントだからこそ、たった一度の「負け」が意味する重さは、今まで経験した「負け」と違い、様々な思いが交錯して、自分にも周りにも何らかの影響を与えるのだと思います。約2年半の活動を振り返って「続けてきてよかった」と思えるように、活動に終止符を打った今はゆっくりして、心と身体を休めてください。お疲れさまでした。
【大会の様子】







14:21
2024/07/04

地域移行へのはじめの1歩

| by manager
7月3日の放課後に安濃体育館のサブアリーナで、東観中学校と芸濃中学校の卓球部が合同で練習をしました。これは特定非営利活動法人「あのうスポーツクラブ」が企画した安濃・芸濃・美里地域の3校合同部活動を総合型地域スポーツクラブへ地域移行するための実証事業の一環で行われたものです。遅々として進まない部活動の地域移行ですが、経ヶ峰を取り巻くこの3地域の中学校での部活動事情は年々厳しくなってきており、やりたいスポーツがそれぞれの学校で取り組めないことも増えてきています。そこであのうスポーツクラブが日本郵便年賀寄付金助成事業の助成金を活用して、三重交通の貸切バスを手配し、芸濃中学校とみさとの丘学園の生徒を安濃町の運動施設に移送することで、今回の活動が実現しました。画期的な取組であるため、いくつかのメディアも取材に来ていました。活動を終えた1年生に感想を尋ねたところ「楽しかった!でも何回か負けたから、もっと頑張らないとと思った。」と目を輝かせて語っていました。今回の実証事業で急激に地域移行が進むわけではありませんが、年間4~5回の実証事業を助成金を得られる4年間で積み重ね、学校に部活動が「ある」から「できる」、「ない」から「できない」ではなく、地域でやりたいスポーツに取り組める環境や体制に、少しでも近づけることを願っています。
【実証事業の様子】



09:29
2024/06/28

熱い戦いが始まります

| by manager
本日6限目に、津市中学校夏季総合体育大会に参加する部活動の壮行会を行いました。個人的に水泳とテニスの大会に参加する生徒たちと、コンクールに参加する吹奏楽部、地域からの依頼で作品制作をする美術部もあわせての壮行会です。どの部も意気込みや目標を語り、時には笑いもある和やかな壮行会でした。多くのメッセージの中にあった「3年生にとって最後の大会」というキーワード。だからこそ今までの思いを全てぶつける大会であると同時に、後輩たちに何かを残せる最後の大会ととらえてほしいです。最後まであきらめない姿、試合に出てなくても仲間を応援する姿、お世話になった人に感謝する姿などなど・・・。勝ち負けの先にあるそんな姿を、ぜひ後輩たちに残してください。
【入場後の整列の様子】

16:22
2024/06/27

オープンスクールに向けて

| by manager
本日の午後、サンヒルズ安濃の大会議室と多目的室で第2回進路説明会を行いました。例年2学期に行っていた第2回進路説明会をこの時期にしたのは、夏休みに実施される高校のオープンスクールや生活入門講座に参加する前に、より詳しい情報を高校から聴いて、参加する判断材料にしてほしいと思ったからです。多目的室に用意したプロジェクターが投影できなくなるというハプニングもありましたが、急いで学校に新しいプロジェクターを取りに戻って、その後は何とか最後まで説明を聴くことができました。夏休みはほとんどの高校でオープンスクールや入門講座を実施します。進路先として考えている高校や気になる高校には、可能な限り参加するようにしてください。実際に行って、見て、話を聴くことで、今後の進路選択に必ず役に立つはずです。
【大会議室の様子】

【多目的室の様子】

16:37
2024/06/19

確認する場です

| by manager
本日から3日間、期末テストが行われます。どうしても獲得した点数や結果に、目が向いてしまいがちですが、確認してほしいのは学習の到達度や達成度で、定期テストは授業で学習した知識や技能、見方や考え方が定着しているかを確認する場です。またそれに向けて学習してきた方法が正しかったかどうかの判断もできます。もし結果が伴わなかったのなら、勉強方法を変えたり、学習への違うアプローチを考えたりしなければなりません。3日間は全力を尽くし、やり切って少しのんびりして、その後のテスト返しで点数に一喜一憂しながらも、何ができて、何ができなかったのかをしっかり確認してください。
【テストの様子】

12:23
2024/06/18

日頃からの意識が大切です

| by manager
6月16日(日)に東観中学校のグラウンドで、津市安濃地域防災訓練が行われました。昨年は9月に運動公園のサブグラウンドで行いましたが、9月では熱中症の心配があり、今年から6月の実施になったそうです。場所も体育館と併設だと雨天時でも実施できるということで、東観中のグラウンドで行うことになりました。9時から開会式があり、4つの地域に分かれて、心肺蘇生法、起震車と煙くぐり体験、水防訓練などを行い、最後は津市に大きな災害があり、消防隊員の到着が間に合わないという設定で、消防団と地域住民で救出・救護を行う訓練をしました。閉会式で安濃分署長からの講評があり、町民約11,000名に対し、安濃分署勤務職員は5名で、もし大きな災害が発生した場合は、本当に消防団を中心とした住民による自主避難や救出が必要になるとのことでした。今年はテスト期間とかぶっていたため、中学生の参加はありませんでしたが、災害が起きた場合、体力があり避難や救出の力になれる中学生や高校生は本当に役に立つ存在です。来年度はぜひ参加してもらいたいのと、日頃から防災や減災に対する意識を大切にしていきたいと思いました。
【開会式】

【救出・救護訓練】



12:03
2024/06/13

最高の体育祭日和でした

| by manager
雨は降らず、かと言って直射日光に照らされもせず、いい具合に雲が広がり、絶好の体育祭日和で各競技を行うことができました。最初の綱引でパワーの3年生vs数の1年生の名勝負から始まり、各競技とも大変盛り上がりました。なんといっても最後のマイムマイム。今どきの中学校で、クラスや学級を超えて、全校生徒全員が踊るというのはなかなかできることではありません。それをみんなで楽しくできるのが東観中学校の強みです。そしてさらにラストの4回目は「保護者も一緒に」バージョン。快く参加していただいた保護者や地域のみなさん。本当にありがとうございました。
【選手宣誓】

【ラジオ体操第1】

【綱引き】

【学年種目】

【部活動対抗リレー】

【クラスリレー】

【マイムマイム】

【表彰式】

14:22
12345