新学期の各学級の様子です。
1年生
国語の時間に、チーターとカタツムリをもとに、生き物が動く速さについて、話し合っていました。ネズミはチーターと比べると遅いけれで、カタツムリと比べると速いといった意見が出ていました。
2年生
国語の時間に、詩の楽しみ方の学習をしていました。黒板に張り出された3つのを読んでいるところでした。
3年生と4年生
算数の時間に、子どもが中心になって授業を進めていました。(立っている子が司会をしています。)
3年生
5年生
学活の時間に、今年の目標(絵や写真入り)をタブレット端末を使って作っていました。
6年生
学活の時間に、タブレット端末を使ったり手書きで、それぞれが作る日を分担して卒業までのカウントダウンカレンダーを作っていました。