 | IMAGINE |
|
|
|  |
2024/06/27 | 6月27日(木)の子どもたちの様子 | | by 南が丘小学校 |
---|
【1年】 ◇国語 タブレットを教科書に して 今後、タブレットに書き込みをするのでしょうか?タブレットの画面に教科書を映して音読をしていました。



 ◇国語 ひらがなの練習 担任が言ったことばをプリントに書く練習をしました。



 【ひまわり】








 【2年】 ◇国語 こんなもの見つけたよ 自分のつたえたいことを写真を使いながら説明するという学習でした。






 【3年】 ◇国語 こそあど言葉を使って分をつくって発表しました。



 ◇図工 切って貼って自分の世界を表そう


 【4年】 ◇算数 角の大きさ 180℃より大きな角。どうやってはかったらよいのかについて考えました。




 ◇理科 学習したことのまとめをしていました。




◇英語 今日は一人一人ALTとの会話のテストでした、順番が回ってくるまで子どもたちは教室で練習をしていました。


 【5年】 ◇国語 書いた文章を読み合う 【校内公開授業】 一人一人が書いた文章をグループごとに読み合い、気が付いたことをアドバイスし合いました。どのグループも活発に話し合いが行われていました。なお、この授業は校内の公開授業のため、他の教員も授業を参観しています。








◇図工 鏡のある世界 自分の作っている作品が鏡のように広がっていく姿に楽しみながら作品を作っていました。






 【6年】 ◇算数 分数と分数を比べる AはBの何倍か…整数ならば簡単なことも分数にかわると難しく感じてしまいます。


 ◇社会 聖徳太子 次の授業に備えて今日は聖徳太子について各自調べました。




◇社会 古墳の大きさによる違いについて考えました。


 ◇理科 食物連鎖について調べていく学習でした。



|
|
|
|