日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/05/02

【子どもたちの様子】5月2日(金)

| by 南が丘小学校
今朝はあいにくの雨。しかも、時折、強風が吹き、子どもたちも言うことの聞かない傘に悪戦苦闘していました。坂の上で「強い風の時はこうやって傘をさすといいよ」というと「ありがとうございます」と子どもたちの素直な心に天気は雨ですが心は晴天になりました。
【1年生】
◇朝の会 健康観察
「〇〇です。元気です(〇〇が痛いです)」などと1人ずつ答えていきます。ある児童は
「〇〇です。世界一元気です」と答えていました。ほほえましい一瞬でした。


◇国語 音読 
一文字一文字ゆっくりと目で追いながら担任の読むのを聞いています。



◇国語 来週の予定の書かれたおたよりや宿題が配られていました。



【ひまわり】
◇国語・算数
用意されたプリントに取り組む児童・漢字の学習に取り組む児童など個人に応じたメニューで一生懸命取り組んでいます。









【2年生】
◇国語 音読







◇算数 たし算のひっ算




【3年生】
◇国語 漢字の練習


◇国語 辞書の使い方





◇図工 自分が描いた絵に名前と作品名を書いていきます。



【4年生】
◇社会 三重県について調べる







◇国語 聞き取りながらメモを取る
今後、社会見学に出かけたときに説明していただいたことをメモにとることが必要となります。今日はそのためにどのようにメモを取るのかを学びました。




【5年生】
◇算数
 

◇算数 学習のあと、デジタルドリルを使って復習に取り組みました。






◇社会 日本の範囲について調べました。いろいろなところで子どもたち同士が関わる姿が見られました。




【6年生】
◇図工 タブレットで撮影した写真をもとに画用紙に慎重に線を書き込んでいっています。専門家のような感じでした。









◇算数 関係を式に表す






08:36