日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/07/15

【子どもたちの様子】7月15日(火)

| by 南が丘小学校
【1年生】
◇音楽 ”さんぽ”の曲を歌いながら、動作をつけていきました。楽しそうでした。


◇図工 スクラッチをして楽しみました。
できあがった作品に満足そうで「見てみて~」と大はしゃぎでした。







◇道徳の時間の様子です。


【ひまわり】



【2年生】
◇算数 最後の追い込み!集中して問題に取り組んでいます





◇算数 最後のテスト
もうすぐ夏休み。最後のテストに挑戦!



◇学活 1学期の振り返り





【3年生】
◇国語 夏のくらし
自分の見つけた夏について文章を書いていきます。





【4年生】
※2学級とも算数で図を使って考えるという学習をしていました。頭で考えていても見えてこないことが図で考えると見えてくることがあります。子どもたちは一生懸命図を書いて考えました。
◇算数 図を使って考える




◇図を使って考える




【5年生】
◇国語 ビブリオバトル
自分のおすすめの本をしっかりとその理由を説明し、聞いている人がどの本が読みたいかを競い合うことをビブリオバトルと言います。自分のおすすめの方をいかに他の子にアピールできるか、高度な力を要します。子どもたちは一生懸命、考え、話していました。








◇国語 同じ読み方の漢字


◇英語科 今日は2人ペアで会話の様子を動画で撮影しているところでした。写真を撮っている私があちらこちらで動画に映り込んでしまいました。でも、みんないい表情で気軽に英語を楽しんでいました。






◇学活 学期末、あと少しで夏休み…。お楽しみ会の準備をみんなで一生懸命、やっていました。


【6年生】
◇社会 貴族中心の政治




◇学活
子どもたち同士で学級の係や当番活動について課題や改善点を話し合い、黒板に書きこんでいました。教師から「これはこうするべきだ」ではなく子どもたちが自分たちの学級について考えていくことはとても大切なことです。





12:42