このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校紹介
R7 学校経営方針.pdf
☆☆R7年度年間行事予定(保護者用)
(南が丘小)気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf
【環境省】熱中症予防情報サイト
【南が丘小】大地震発生時等の対応について.pdf
台風情報・雨雲レーダー等
(気象庁HPへ)
現在出ている注意報・警報等(気象庁HPへ)
R
6行事予定のお知らせ.pdf
児童が使用する学用品.pdf
児童数 学級数 職員構成2025.pdf
南が丘小学校「いじめ防止基本方針」.
R6年度 南が丘小学校評価報告書.pdf
令和7年英語科推進計画.pdf
施設
施設(
新校舎
)
南が丘小学校 校歌
学校沿革史
学校周辺地図
メニュー
トップページ
学校自己評価(課題別評価表)
新しい教育環境
地域とともにある学校
PTAより
R7学び合う学校生活
R7高め合う学校行事
R6学び合う学校生活!
支え合う地域の活動
いただきます!!
保健・食・安全教育
証明書各種文書等
お知らせ・各種たより
津市版家庭学習マニュアル
R5学び合う学校生活!
英語科教育
南が丘地区自主防災協議会
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
日誌
R6学び合う学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/07/01
【子どもたちの様子】7月1日(火)
| by
南が丘小学校
1学期の最後の月、7月となりました。最後まで健康で、元気に登校してくれることを願っています。
【1年生】
◇生活科 どろんこ遊び
朝、1年生が袋に入れたスコップを持って登校しました。今日は生活科でどろんこ遊びをするそうです。昨日、運動場に砂を搬入してもらいました。思いっきり、遊んでくださいね。
【2年生】
◇体育 プール水泳
今年は気温が高く、プール水泳に適した気温・水温が続いています。子どもたちは「気持ちいい~」と言って楽しんでいました。
【3年生】
◇算数
【4年生】
◇総合 「車いす体験」津市社会福祉協議会様から講師の先生と車いすのご協力を得て、子どもたちに福祉教育・思いやりの教育の一端を教えていただきました。
◇国語 新聞づくり
【5年生】
◇家庭科 食教育「お米について」
今日は本校栄養教諭による食教育の授業を行いました。もみを一人一人に配り、手で殻を取る作業をしながら米粒を観察するところから始まりました。
◇英語科 学習の振り返りを毎回、タブレットに書き込んでいます。
◇国語 古典を暗記する
一人一人が口で唱えながら古典のリズムを暗記していました。
【6年生】
◇図工 担当者は児童の作品をもっといい作品にしようと技術指導を精一杯教えています。子どもたちも真剣に聞いています。
◇社会 大化の改新
・
08:31
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project