このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校紹介
R7 学校経営方針.pdf
☆☆R7年度年間行事予定(保護者用)
(南が丘小)気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf
【環境省】熱中症予防情報サイト
【南が丘小】大地震発生時等の対応について.pdf
台風情報・雨雲レーダー等
(気象庁HPへ)
現在出ている注意報・警報等(気象庁HPへ)
R
6行事予定のお知らせ.pdf
児童が使用する学用品.pdf
児童数 学級数 職員構成2025.pdf
南が丘小学校「いじめ防止基本方針」.
R6年度 南が丘小学校評価報告書.pdf
令和7年英語科推進計画.pdf
施設
施設(
新校舎
)
南が丘小学校 校歌
学校沿革史
学校周辺地図
メニュー
トップページ
学校自己評価(課題別評価表)
新しい教育環境
地域とともにある学校
PTAより
R7学び合う学校生活
R7高め合う学校行事
R6学び合う学校生活!
支え合う地域の活動
いただきます!!
保健・食・安全教育
お知らせ・各種たより
津市版家庭学習マニュアル
R5学び合う学校生活!
英語科教育
南が丘地区自主防災協議会
南が丘ふれあいまつり
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
日誌
R6学び合う学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/07/17
【子どもたちの様子】7月17日(木)
| by
南が丘小学校
【1年生】
◇映画館
テレビが見やすいように係のお友達が蛍光灯のスイッチを切ってくれました。すると「映画館みたいや~」と口々に叫びながらとても嬉しそうです。「映画館や~」と嬉しそうに叫んでいる子どもたちをみているとこちらも嬉しくなります。子どもたちの感性、素晴らしいです。
◇国語 「おむすびころりん」
教科書を両手でもち、しっかり声を出して音読していました。
◇算数
【ひまわり】
1限目が始まる前の様子です。
【2年生】
◇算数 プリント2枚
1学期の学習のまとめのプリントが配られました。
【3年生】
◇学級だより
担任が思いをこめて書いている学級だよりを子どもたちは一生懸命読んでいます。
◇英語科 アンケート
1学期の英語科に関するアンケートをタブレット端末で実施しました。
◇読書 集中して本を読んでいます
【4年生】
◇算数 計算問題に取り組みました。
【5年生】
◇国語 自分の考えを伝えあおう
相手の考えも丁寧に聴きます。伝えるだけでなくそこからさらに自分の考えを深めていきます。
◇社会 水産業
◇学活 総合
周りの人を楽しませるために何ができるか
難しいテーマですが子どもたちはしっかりと考えていました。
◇社会 水産業
【6年生】
◇算数 とても難しい問題
担任から4問、難しい問題が提示されました。子どもたちは一人で集中して考えたり、何人かで集まって議論しながら考えるなどして頑張りました。
◇国語 読書感想文の書き方
◇学活 お楽しみ会
いろいろなゲームを考え、楽しんでいましたがこの時は「教室の中にいない人は?どこに隠れている?」を当てるゲームでした。大型テレビの後ろに上手に隠れているのが分かりますか?
・
16:54
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project