日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/09/09

【子どもたちの様子】9月9日(水)

| by 南が丘小学校
【1年生】
◇国語 漢字の練習
教師が書く様子を見る、指書きをする、ノートに書く…と丁寧に指導をしています。




◇算数 簡単なたし算・ひき算をスラスラできるように練習をしました。



◇音楽



【ひまわり】
◇学活 係のカードを作成するための写真を撮っていました。



◇漢字の学習




【2年生】
◇国語 雨のうたを作ろう






【3年生】
◇総合 防災教育




◇体育 セストボール
教科書に載っているセストボールについて説明を聞きました。




◇理科 こんちゅうの体のしくみ






【4年生】
◇算数 わり算のひっ算について考えました。




◇国語 文章の推敲について学習しました。



【5年生】
◇社会 水産業の学習
追究したい内容を一人一人決め、調べていきます。よく似たテーマであれば一緒に調べていくこともできます。内容も方法も全部自分たちで決定していきます。図書室で司書の先生にどの本で調べたらよいかも聞いていました。








◇英語科の学習





◇英語科の学習



◇総合 デイキャンプの係を決めました


【6年生】
◇国語 新聞のニュースとインターネットのニュースを比べる
教師から教えられるばかりではなく、自分で実際に見て、考えることが大切です。この時間は友だちとも意見交換をしながら、違いや共通点について考えました。








◇図工 魔除けのお面づくり
教師が見本用に作ったお面を一人一人手に取ってイメージを持ちました。






10:07