日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/04/16

【子どもたちの様子】4-/16(水)

| by 南が丘小学校
【1年生】
◇国語 ひらがな”つ”の練習
※ヒント「春になると土の中からにょきにょき出てくるもの」という担任の声に「わかった、みみず~」の声に子どもたちの感性のすばらしさに感心しました。ちなみに”つ”のつく言葉でつくしを狙っていたそうです。














◇音楽 楽しく歌いながらあるいていました。
【ひまわり】




【2年生】
◇音楽 リズムに合わせて手をたたきながら歌うという活動でしたが子どもたちは全員がぴったりそろっていました。





【3年生】
◇国語 楽しかった1日の様子を文章に表し、交換しながら楽しそうに読み合っていいます。授業中に見せる子どもたちのこの表情がすべての教室にひろがってほしいと思います。







◇国語 漢字の学習





【4年生】
◇国語 「白いぼうし」





◇学活 2限目の避難訓練に備えて担任は自分の目で見てきた能登半島の地震直後様子を子どもたちに話していました。子どもたちは真剣に話をきいていました。





【5年生】
◇図工  今年初めての図工の時間。オリエンテーションをしました。


◇家庭




【6年生】
◇国語
「帰り道」というお話の構成について考えました。




◇算数
心配なところは近くの友だちに声をかけながら安心して学習を進められるようにしていきます。


◇英語科
流れてくる英語会を聞き取り、どんな内容だったか、どんな単語を聞き取れたかについて話し合いました。




◇社会 国民主権






11:36