このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校紹介
R7 学校経営方針.pdf
☆☆R7年度年間行事予定(保護者用)
(南が丘小)気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf
【環境省】熱中症予防情報サイト
【南が丘小】大地震発生時等の対応について.pdf
台風情報・雨雲レーダー等
(気象庁HPへ)
現在出ている注意報・警報等(気象庁HPへ)
R
6行事予定のお知らせ.pdf
児童が使用する学用品.pdf
児童数 学級数 職員構成2025.pdf
南が丘小学校「いじめ防止基本方針」.
R6年度 南が丘小学校評価報告書.pdf
令和7年英語科推進計画.pdf
施設
施設(
新校舎
)
南が丘小学校 校歌
学校沿革史
学校周辺地図
メニュー
トップページ
学校自己評価(課題別評価表)
新しい教育環境
地域とともにある学校
PTAより
R7学び合う学校生活
R7高め合う学校行事
R6学び合う学校生活!
支え合う地域の活動
いただきます!!
保健・食・安全教育
お知らせ・各種たより
津市版家庭学習マニュアル
R5学び合う学校生活!
英語科教育
南が丘地区自主防災協議会
南が丘ふれあいまつり
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
日誌
R6学び合う学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/20
1/20の児童の様子
| by
南が丘小学校
【1年】
◇算数 100までの数の並び方
※100までの数字が書かれている表をみながら気が付くことがないか友だちと考えました。
◇道徳
※今日のめあてを丁寧にノートの書いています。
【ひまわり】
◇自立活動 体育館で楽しく運動を楽しむことができました。
◇算数 700に400を足すといくつになるかな?
※歩行訓練の途中、少し休憩しました。
【2年】
◇音楽 曲の歌詞に合わせて立ったり踊ったりして表現しました。歌いながらおどることは大変ですね。
◇英語科 英語の単語を覚えました。みんな元気な声を出しました。
◇生活
休みの出来事について絵を画面に映しながら発表しました。
【3年】
◇国語 絵かるたつくり
◇社会 昔の暮らしと今の暮らし
1枚の写真を見ながら、今の暮らしとどこが違うかを考えました。
◇図工 紙版画のデザインを考えました。タブレット端末や本を使って描きたい生き物を選んでいました。
◇図工 紙版画についてバレンで印刷する様子を動画を見てイメージしました。説明動画ではきれいに印刷できていて「オーッ」と歓声が上がりました。みんなもうまくいくといいね。
【4年】
◇算数 いろいろな形の面積を工夫しながら求めていきました。
◇社会 雲出井ができるまでの暮らしについての学習だったようです。子どもたちはノートに今日の学習のふりかえりを書いていました。
◇学活 係カードの作成
細かいところまで丁寧に書いていました。
【5年】
◇国語 熟語の読み方
◇算数 個別で、またグループごとに集中して学習しています。
◇家庭科 身の回りを気持ちよくするために
◇国語・算数・理科
今日は5年生は”みえスタディチェック”を行いました。どの子も一生懸命に問題に取り組んでいました。
【6年】
◇社会 自ら決めた課題について調べ、まとめています。(自己決定学習)
◇学活 それぞれが取り組んできた自主学習について見せ合い、意見を交わしました
。
◇道徳 「はじめてのアンカー」
教科書を使って、みんなで考えを発表し合いました。
・
10:24
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project