日誌

学校生活の様子
12345
2025/10/30new

ユニバーサルデザインの授業

| by 立成小学校
 4年生の子どもたちが、社会福祉協議会の皆さんによるユニバー
サルデザインについて授業で、車いすや視覚に障害を持つの方の見
え方、聴覚に障害のある方の体験をしました。
 子どもたちは、車いすって坂道が怖い、体験用の眼鏡をかけると
赤いと広告の字、遠いところが見えないことなどの不自由さに気づ
いていました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。



18:35
2025/10/30new

3年生社会見学

| by 立成小学校
井村屋さんに社会見学に行きました。
子どもたちは、実際に肉まんなどが作られる工程を興味津々に見学
しました。
そして、井村屋さんといえば小豆。
お箸で小豆をつまんで移すゲームにもチャレンジしました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

07:52
2025/10/23

運動会予行練習

| by 立成小学校
運動会の予行練習をしました。
昨晩、結構雨に降られたため、朝の時点で運動場は水たまりだらけという
状態でした。
職員と登校してきた子どもたちで水を吸い取り砂を入れるなど、急ピッチ
の作業のおかげで2限目から行うことができました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

22:52
2025/10/21

楽しく学ぶ

| by 立成小学校
 3年生の子どもたちが、教室内を動き回り、出会たことじゃんけ
んして尋ねます。「Do you like~」
 とっても楽しく 盛り上がりました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。



19:32
2025/10/21

中学年も運動所いっぱい使います

| by 立成小学校
 中学年の子どもたちが運動場で練習しました。
 運動場いっぱい使ての演技です。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

19:29
2025/10/21

タブレット(3年生)

| by 立成小学校
 タブレットで理科の観察のまとめをしていました。
 タイピングじゃなく、音声認識の機能を使って、気づいたことをしゃ
べりながら書いています。ナイスアイデアです。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

19:20
2025/10/20

運動会の係打ち合わせ

| by 立成小学校
最終の係打ち合わせを行いました。
子どもたちは、自分の役割を理解し、きびきびとした動きでした。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。


19:14
2025/10/20

組体操も運動で練習

| by 立成小学校
5限目は運動場の状態も徐々に回復し、初めて運動場で練習しました。
子どもたちは一つ一つの技をかっこよく決めていました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

19:11
2025/10/17

全校練習

| by 立成小学校
雨の日が続く中、貴重な晴れ間になりました。
しかし、運動場はバッドコンディション。
そのような中でしたが、全校練習を行いました。
子どもたちは、ぬかるんだところがあったものの全校練習に取り組
みました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

19:04
2025/10/16

運動会の練習(中学年)

| by 立成小学校
 中学年の表現では、細かい部分の指示が出ます。
 結構難しい指示でしたが、
 さすが中学年、一度聞いたことをうまく表現していました。

※写真は、学校用ipadを使って撮影しています。

19:42
12345