〒514-1251        TEL:059-252-0011
   津市榊原町5848  FAX:059-252-2491

 

★子どもたちの様子等-日誌-

子どもたちの様子等 >> 記事詳細

2025/11/07

人権授業参観 11月7日(金)

| by manager
今回のテーマは、「人権教育」。 
その中でも今年は、全学年で「性的マイノリティ」について考える学習を行いました。

◆1・2年生:「自分の好きなものと 友だちの好きなもの」◆

クラスの友だちと見せ合うと、考えたことが みんなそれぞれに違うことに気づきます。
最後に、絵本「ええやん  そのままで」のお話を聞きました。
自分の好きなもの(こと)を 伝えたとき、お互いに認め合い、受け止めていきたいですね。






◆3・4年生:「王さまと王さま ~いろいろあるのが あたりまえ~」◆ 

ある国の王子様が  幸せをつかむ物語の絵本を使って、考え合いました。

幸せって 何だろう? 
好きな人と結婚できること、そして  周りのみんなからも祝福されること…
自分たちの中にある〝あたりまえ〟について 考えました。





◆5・6年生:「言えない理由は何だろう 自分にできることを考える」◆

ある学校での出来事を題材に、 「自分は変なのかな」と思わされて  自分の気持ちを隠したり、まわりの発言を聞いて  ほっとできたりするようになるのは  どうしてかを考えました。
じっくりと 考えさせられるテーマでしたが、一人ひとりが 真剣に 自分に向き合い、意見を 交流していました。





2月4日(水)には、性的マイノリティ・LGBTQをテーマにした  PTA人権講演会を 行います。
ぜひ、子どもたちとともに  みなさんも 一緒に 考えていただきたいです。


20:19

カウンタ

COUNTER280460

お知らせ


10月30日現在
  ・「学校だより」は
     令和7年度 第17号をアップしました。
                  
  ・「子どもたちの様子等」は
    随時更新中です。

  ・「年間行事予定」には
    令和7年度年間行事予定を掲載しています。
    行事予定は変更になることがありますので、
    ご注意ください。
     
 
・「学校紹介」には
     県教委からの文書・創立記念日・学校要覧を
     掲載します。

 ・「緊急時の登下校について」には
  「災害時の対応」今年度版(R7)があります。