日誌

新町小学校の日常 >> 記事詳細

2025/04/28

楽しかったね、遠足

| by 職員


今日は全校のみんなが楽しみにしていた春の遠足でした。
朝から曇り空で、天候が心配されましたが、無事、遠足を実施することができました。


今年の遠足は、1年生と6年生がお城公園、2年生と5年生が乙部公園、3年生は三重県庁と偕楽公園、4年生は本城山公園に行きました。

1・6年生の遠足では、縦割り班に分かれてウォークラリーを楽しんでいました。「新町小学校は何県にあるでしょう」「給食のお皿の数はいくつでしょう」といった
6年生が考えてくれた問題を解きながら楽しく活動できていました。


2・5年生の遠足では、最初に紅白に分かれて遊んだ後、縦割り班に分かれて5年生が考えてくれた遊びを楽しみました。「ダルマさんの1日」「増えおに」「ケイドロ」など、いろいろな遊びを5年生が準備してくれていました。


3年生の遠足では、最初、三重県庁に行って、屋上から周りの景色を見たり、三重県議会議事堂を見学したりしました。その後、偕楽公園に移動して、みんなでお弁当を食べたり遊んだりして楽しんでいました。


4年生の遠足では、津新町駅から豊津上野駅まで電車で移動し、本城山公園まで歩きました。本城山公園ではレクレーションを楽しんだり、友だちとおいしそうにお弁当を食べたりして過ごしました。


この日は、昼過ぎから雨が心配されたため、早めに学校に戻った学年もありましたが、友だちと楽しそうに遊ぶ児童や低学年に優しく接してあげる高学年の様子がたくさん見られた1日となりました


19:40