日誌

新町小学校の日常 >> 記事詳細

2025/09/12

避難訓練

| by 職員
今日の2限目、地震と津波を想定した避難訓練を実施しました。

地震が発生したら、落ち着いて机の下にもぐって、頭や体を守ります。



地震がおさまったら、素早く運動場に避難します。



無事、全校児童が運動場に避難できました。


この後、津波警報が発令された想定で、全校児童は3階に避難します。




この日の避難訓練、全校児童は先生や放送の指示を守って、落ち着いて避難することができていました。

私たちが住んでいる三重県は、近い将来、南海トラフ地震という大きな地震が発生し、それに伴い、大きな津波も発生するのではと心配されています。
いろいろな予想をみてみると、津市では地震発生から57分後に最大7m、新町小学校付近も2~3mの津波がやってくるといった予想もされています。
いざという時、今日の訓練を思い出して、落ち着いて行動できるようにしてほしいと思います。

また、地震や津波は家にいる時に発生するかもしれません。
普段から地震や津波が発生したら、どうするか家の人と相談しておきましょう。
10:15