今日、4年生が有限会社三功を見学させていただき、くるりんフード事業について学ばせていただきました。
くるりんフード事業は、学校給食で出る食べ残しを回収して、たい肥にして、再び学校でそのたい肥を利用するリサイクル事業です。
津市
環境政策課の方に準備していただき、今回の見学を実施することができました。
最初に、有限会社三功の方から、どのように給食の食べ残しをたい肥に行っているか説明していただきました。

その後、食べ残しとおがくずなどを混ぜて発酵させる工程や熟成場で熟成する様子、作ったたい肥でイチジクや桃を育てている様子などを見学させていただきました。




このような学習を通して、食品ロスや身近なリサイクルについて考えるきっかけになってほしいと思います。