日誌

新町小学校の日常 >> 記事詳細

2025/01/31

避難訓練(不審者)

| by 職員
今日の3限目に、津警察署生活安全課に協力していただき、不審者の侵入を想定した避難訓練を行いました。
6年1組に、刃物を持った不審者が侵入した想定で実施しました。
不審者は津警察署の方にお願いしました。

6年1組に不審者が侵入したため、担任の指示で子どもたちは運動場に避難しました。


隣のクラスの担任がインターホンで職員室に不審者の侵入を連絡すると、全校放送で全児童も運動場に避難しました。
その間、不審者対応の教員が、不審者を説得し、落ち着かせたところで訓練は終了しました。


その後、運動場に避難した全校児童に津警察の方から話をしていただきました。
非常時には、大きな声を出したり自分勝手な行動をしたりしないことや先生の指示をしっかり聞くこと等、大切なことを教えていただきました。


全国的に見ると、そう多くはありませんが学校への不審者侵入も発生しています。
こういった事案がいつ新町小学校で発生してもおかしくありません。
非常時には今日の訓練を思い出して、落ち着いて避難できるようにしてほしいと思います。
11:54