このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
保護者専用(要ログイン)
トップページ
学校紹介
学校沿革史
校歌
学校経営方針
いじめ防止基本方針
週時程表
アクセス
年間行事予定
学校だより
新町小学校の日常
今日の給食
出席停止報告書
日誌
新町小学校の日常
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2025/10/31
西橋内中学校区小中学校フェスティバル(6年)
| by
職員
今日の午後、お城ホールで西橋内中学校区小中学校フェスティバルが行われました。
フェスティバルには新町小と養正小の6年生と西橋内中の3年生が参加し、合唱と人権を大切にする心を広げる標語とイラストコンクールの表彰、人権コンサートが行われました。
新町小の6年生は合唱で
「夢をカタチに」と「未来への賛歌」を発表しました。
2曲とも、とても素敵な歌声で、会場に来てもらった保護者や地域の方々も聞き入ってみえました。
<児童・生徒代表が司会で進行しました。>
<児童代表が合唱曲の紹介をします。>
<合唱を2曲披露しました。>
<コンクール最優秀賞の表彰>
人権コンサートでは、長島りょうがんさんを講師に招いて、ギターやピアノを演奏しながらの歌と心に染みるお話とを聴かせてもらい、子どもたちも身のまわりの人への接し方について見つめなおすきっかけとなったようでした。
お忙しい中、今日のフェスティバルに、たくさんの保護者や地域の皆様にご来場していただき、ありがとうございました。
子どもたちも、たくさんの方の前で練習してきた合唱を発表できて嬉しかったことと思います。
ご家庭でも今日のフェスティバルのことを話題にしていただければと思います。
------------------------------------
西橋内中の生徒が取り組んだ
「人権を大切にする心を広げる標語とイラストコンクール・
標語の部」の最優秀賞と優秀賞を載せた「のぼり」が新町小に届きました。
玄関に飾ってありますので、ご来校の際はご覧いただければと思います。
17:13
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project