9月26日(金)
6年生修学旅行のスタートです。
出発式では旅の心得、集団行動のめあてなどをしっかりと確認しました。
安全で心に残る2日間になりますように…。

トイレ休憩ですら楽しそうです。
車内でのガイドさんのお話は聴けているかな…?
最初の目的地は法隆寺です。
世界最古の木造建築群として知られ、姫路城とともに日本で初めて世界文化遺産に登録されました。


お昼ご飯は、奈良公園内でいただきました。
公園には至る所に鹿、鹿・・・。
「かわいい~!」「きゃ~!(ちょっとこわい)」の声が飛び交っていました。


奈良公園内を散策しながら、東大寺大仏殿へと進みます。
大仏殿は、世界最大級の木造建築物として知られています。


奈良時代、聖武天皇により創建されましたが、鎌倉時代、江戸時代に焼失・再建されました。子どもたちは熱心にガイドさんの話を聞き、メモを取っていました。
さあ、いよいよバスは京都へ進みます。
(つづく・・・。)