〒514-1251        TEL:059-252-0011
   津市榊原町5848  FAX:059-252-2491

 

★子どもたちの様子等-日誌-

子どもたちの様子等
12345
2024/12/09new

書道教室 12月9日(月)

| by manager
今日は 今年度2回目の書道教室です。
今日も 地域の西川先生に教えていただきました。


まずは 2限目に3・4年生です。
みんなとっても一生懸命取り組んでいます。
「ここ すごくいいね」との先生の話を 真剣に聞いている姿も
すごく いいですね。






3限目は、5・6年生です。
高学年になると 課題の字も ぐんと難しくなります。
「これ 堂々とかけているよ」との先生の励ましの声かけに
子どもたちは 「もう一枚 がんばって書こう」という気持ちになります。
5・6年生も すごく意欲的に取り組んでいました。






みんな 本当によくがんばっていました。
西川先生 ありがとうございました。
10:26
2024/12/05new

未来会議さんと自然体験 12月5日(木)

| by manager
3・4年生は、榊原未来会議の越野さんと鶴見さんに榊原未来会議について教えていただきました。

4年生は、2回目なので、ちょっと見通しをもって参加しているようです。

まず、教室で、榊原の人口の変化をスライドで見て、課題を知ります。
とても分かりやすい資料です。

後半は、幼稚園の裏山のプレーパークに移動して、自然の中で生きる力をつける体験です。
煮炊きするにも暖をとるにも必要な「火」
木はあるけど、どうする?




越野さんも鶴見さんも決して答えは教えてくれません。
マッチの擦り方など危険なところはアドバイス。
あとは愛のある不親切。




木を細く割った方がいいな、木の組み方はどうかな、
たくさん考えて、いろいろ工夫してやってみて、最後は大満足の体験となりました。
15:43
2024/12/04

地区学習会 談議穴を学ぼう 12月4日(水)

| by manager
6年生は、今年も田中萬年さんにお願いし、談議穴について学びました。
海泉寺の近くの慰霊碑を見学して、談義穴へ出発です。


社会科で学んだ歴史が、身近な地域の出来事と結びつきます。
暮らしを守るために命を懸けたリーダーの生き方を知り、現地に行くことで、「寛政の一揆」が実際にあったことを体感します。


田中さんは、山の中の談議穴までの道を、歩きやすいように整備して待っていてくださいました。




そして、海泉寺に戻って、谷杣村の庄屋だった町井友之丞さんの辞世の句なども見せていただきました。

子どもたちに「大切なことを伝えたい」
熱い想いを、温かいまなざしと細やかな心配りでふんわり包んで、子どもたちに接していただく地域の方々、いつもありがとうございます。
14:58
2024/12/04

家城小と英語で交流 12月4日(水)

| by manager
5年生と6年生は、英語の時間に、タブレットで家城小学校のお友だちと交流しました。
家城小との交流は2回目です。

6年生は、どちらの学校も2学期に修学旅行に行ったので、その時のことを交流しました。
修学旅行はどうだった?
どこに行ったの?
そこで何したの?
英語で尋ねて答えてもらいます。


その時に浮かんできた疑問はすぐさま質問。
この時は「ジャパニーズOK」
タブレットに写真を写したり、作った修学旅行のまとめを見せたりして、
同じところや違うところに互いに反応していました。


5年生は、身近な人の紹介です。


テニスの得意な優しいお兄ちゃん、バレーボールやたけのこ掘りの上手な
お父さん、ピアノの得意なおばあちゃん、元気な甥っ子、おもしろい理科の先生・・・と紹介していると、
「あれ!星のおじさまちゃうん?」
理科の先生に大きな反応がありました。出会いがあったみたいですね。


家城小からは、友だちを紹介してくれました。
ヒップホップダンスが得意と聞いて、「ちょっとおどって」とお願いしたら、
とっても素敵なダンスを踊って見せてくれました。
お返しに、甲子園を沸かせた学園の応援ダンスを披露。

楽しい交流となりました。
10:49
2024/12/03

プログラミング学習 12月3日(火)

| by manager
今年度3回目のプログラミング学習。
池田かおり先生です。


1・2年生は、これまでスクラッチJr.を使って学習していましたが、今日はスクラッチを使います。
難しいXやYの座標軸のお話も、なんとなく理解して、どんどんキャラクターを動かします。

とにかくやってみる。
間違いを恐れずに。
間違ったらやり直したらいいんだから。

これからの時代を生きる子どもたちに必要な力です。
思い通りに動かしたいから、先生のお話もしっかり聞きます。
うまくいったら楽しいね。

3・4年生は、楽器を鳴らすプログラムです。
タブレットの写真機能を利用して、画面に向かって手を動かしたら楽器が鳴るというすごいプログラムを組みました。

好きな楽器を配置して、音を選んで鳴らします。まるで指揮者のようです。

3年生は今までに学習した技を使って、背景を替えたり、絵の大きさを変えて遠近感を出したり、自由自在にコンサート会場を作っていました。


個性が光って面白いね。

5・6年生は、翻訳プログラムを作りました。
いろんな単語を入力して、言語を選んで選択すると、音声で答えてくれます。


うまくいかないときは、助け合って、解決します。

自分でできるとうれしいね。


12:52
2024/11/28

3・4年生地区学習会 11月28日(日)

| by manager
今日、3・4年生は榊原市民館にやってきました。
榊原市民館では 地域の人たちのために どんなお仕事をしているのか
勉強をしました。
最初に 田中館長さんに ごあいさつをし、お話を聞きました。




施設の見学をした後は 地域の方との交流です。

今日は 健康体操の講座をしていたので 一緒にさせていただきました。
「365歩のマーチ」「サザエさん」「東京音頭」の曲に合わせて ダンスです。
みんな楽しく踊ることができました。






最後に 地域のみなさんとの交流です。

「何年くらい健康体操をしているんですか?」とたずねたり 
逆に 「今 榊原小学校は何人になったの?」と質問をしてもらったり、
とっても あたたかい雰囲気でした。




館長さんをはじめ お世話になった地域のみなさま 

本当にありがとうございました。




14:47
2024/11/25

榊原温泉郵便局探検 11月25日(月)

| by manager
1・2年生の10人が、榊原温泉郵便局に行ってきました。


郵便局では、中井局長さんと中村さんが待っていてくれました。


「なんで郵便局で働こうと思ったんですか?」
子どもたちが次々と繰り出す質問に、丁寧に答えてくださいます。

「榊原には7つのポストがあるんですけど、開けるカギは1つずつ違うんですよ。」
「自分で撮った写真を使って切手を作ることもできるんですよ。」
「郵便、貯金、保険のお仕事がありますが、午前中の方がお客さんが多いです。」
「へえー!そうなんだ!」
知らないことをたくさん教えていただきました。



たくさんお土産までいただいて、見学を終えました。



榊原温泉郵便局は、開局100周年。
これまでどれほどたくさんの人の想いを運んでくれたのでしょうね。
14:32
2024/11/24

実りの秋を祝う地域の祭典 11月24日(日)

| by manager
11月23日は、射山神社で新嘗祭が行われました。
収穫した新穀を神に奉納し、恵みに感謝する、1年で一番大事な神事だそうです。
小学生も舞を奉納します。
地域の方の奏でる雅楽に合わせて、2曲踊りました。






24日は、第18回榊原温泉秋の収穫祭です。
前日は、時々時雨が降る北風の中、地域のみなさんが実に手際よく準備されていました。
ふとみると、美しい虹がかかっていました。


そして、今日は、澄み渡る青空の下、盛大に収穫祭が行われました。
各区のトラック市や、地域のお店や近隣の町からの出店は、大賑わい。
白菜やキャベツは見る見るうちに売り切れ、久居農林高等学校のジャムやみそには長蛇の列。
習字教室を終えて駆け付けた子どもたちや保護者の方もたくさん見えました。
キッチンカーや、白バイ、パトカー、病院の血圧測定等々、大人も子どもも笑顔いっぱいの会場でした。

11:36
2024/11/21

図書掲示委員会の読み聞かせ 11月21日(木)

| by manager
図書掲示委員会は、10月15日(火)から今日まで、本のスタンプラリーを開催し、全校のみんなに読書を薦めていました。


11月7日(木)と、今日の2回に分けて、昼休みの読み聞かせもありました。


しっかりと練習をして、上手に読みます。


思わず引き込まれてしまいます。


最後には、スタンプラリーの参加賞のかわいいしおりももらっていました。
4人の委員さんの心を込めた準備がうれしかったですね。
読書好きの子どもたちが増えますように。
17:43
2024/11/20

SAKURA(咲楽)で体験! 11月20日(水)

| by manager
今年も3年生が、温泉水を使った商品を開発・販売しているSAKURAさんへ行かせていただきました。

白衣に着替えて、説明を聞いて、まるで科学者のようです。
教えていただいた通りに調合して、榊原温泉水入りの化粧水をつくりました。


私も使いましたけど、本当に、榊原温泉水の保湿効果を実感しますよ。
一般の方も体験できるそうです。



また一つ、地域のステキを体験しました。
SAKURAのみなさん、ありがとうございました。
17:33
12345

カウンタ

COUNTER203663

お知らせ

12月2日現在
  ・「学校だより」は
     令和6年度第18号をアップしました。
                  
  ・「子どもたちの様子等」は
    随時更新中です。

  ・「年間行事予定」には
    令和6年度年間行事予定を掲載しています。
    行事予定は変更になることがありますので、
    ご注意ください。
     
 
・「学校紹介」には
     県教委からの文書・創立記念日・学校要覧を
     掲載します。

 ・「緊急時の登下校について」には
  「災害時の対応」今年度版(R6)があります。