日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/01/24

1/24の児童の様子(1限目)

| by 南が丘小学校
※平日の午前中のご多忙な中、参観にご来校いただき、ありがとうございました。
 本日は参観の邪魔になるといけませんので1限目の様子を掲載しました。
【1年】
◇体育 おおなわとび
※「一回、2回…」とみんなで数えながら跳んでいきました。









◇国語 動物の赤ちゃん
教科書の文章を読んで、ワークシートに書き込みました。書き込んだことをもとに友だちと話し合ったようです。






【ひまわり】
※算数 長さの学習をしていました。両手を広げて長さをはかりました。







【2年】
◇国語 授業の初めに教科書の文章を声を出して読んでいました。


◇国語 漢字の学習


◇算数

 
【3年】
◇国語 「ありの行列」
※今日から新しい内容の学習に入ります。今日はまず「ありの行列」について知っていることを出し合いました。


【4年】
◇国語 ペアで音読
※授業の始めに 今日、学習する箇所の音読と隣の児童と分担して読み合いました。






◇算数 長さの学習


【5年】
◇算数 今日の1限分の課題を一人で集中して、または友だちと一緒に安心しながら取り組みました。




◇英語科
※”I want to go~”という表現を使いながら、どこに行きたいのか、それはどうしてなのかを英語で相手に伝えながら、その理由を画像を見せながら説明できるよう、文章や資料を集めていました。



【6年】
◇社会 授業の最初の少しの時間、子どもたちが学習リーダー(係)として進めていました。


◇算数 個人の課題を一生懸命取り組みました。


07:32