このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校紹介
R7 学校経営方針.pdf
☆☆R7年度年間行事予定(保護者用)
(南が丘小)気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf
【環境省】熱中症予防情報サイト
【南が丘小】大地震発生時等の対応について.pdf
台風情報・雨雲レーダー等
(気象庁HPへ)
現在出ている注意報・警報等(気象庁HPへ)
R
6行事予定のお知らせ.pdf
児童が使用する学用品.pdf
児童数 学級数 職員構成2025.pdf
南が丘小学校「いじめ防止基本方針」.
R6年度 南が丘小学校評価報告書.pdf
令和7年英語科推進計画.pdf
施設
施設(
新校舎
)
南が丘小学校 校歌
学校沿革史
学校周辺地図
メニュー
トップページ
学校自己評価(課題別評価表)
新しい教育環境
地域とともにある学校
PTAより
R7学び合う学校生活
R7高め合う学校行事
R6学び合う学校生活!
支え合う地域の活動
いただきます!!
保健・食・安全教育
お知らせ・各種たより
津市版家庭学習マニュアル
R5学び合う学校生活!
英語科教育
南が丘地区自主防災協議会
南が丘ふれあいまつり
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
日誌
R6学び合う学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/01/23
1/23の児童の様子
| by
南が丘小学校
※3月か…と錯覚をするほど暖かい日差しが降り注いでいます。子どもたちは教室で友だちとかかわりながら一生懸命、学習に取り組んでいます。休み時間には運動場に出て思いっきり体を動かしました。一番下に休み時間の様子を掲載しています。
【1年】
◇国語 「動物の赤ちゃん」
教科書を見ながら、それぞれの動物の特徴をまとめていきました。
◇図工 絵の具や色鉛筆を使っていろいろな形を画用紙に写し取っていました。
▼「校長先生、見て~」こんな面白い模様を写し取ることができました。
【ひまわり】
▼長さの学習です。
【2年】
◇算数 (校内研究授業)
これまでの学習を活かして難しい問題に挑戦しました。どの子も一生懸命に取り組めました。
◇算数 友だちと一緒に考えています
◇国語
【3年】
◇図工 紙版画のデザインを考えました。
◇国語
五七五のリズムで俳句を作りました。
【4年】
◇国語 「風船で宇宙へ」
要約分を読み直していました。
【5年】
◇算数
これまで学習してきたことを自分のペースで学習していました。
【6年】
◇英語科
◇理科
◇社会 戦争について調べる
【休み時間】※職員も楽しんでいます
▼「校長先生、見て~ こんなに飛べるよ」
▼「足が蜘蛛みたいでしょ」発想が面白いです。
・
12:48
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project