日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/03/13

【児童の様子】3月13日(木)

| by 南が丘小学校
【1年】
◇生活科 ぶんぶんゴマを作っていました。作れたけれども…うまく回せない…と困っている子もいました。しばらくするとうまく回せている子のところに行ってみたり、聞いたりしていました。教師はすぐに「こうやってみて」などと言いたくなりますが、それでは子どもたちの力はついていきません。小さいことですが、困ったときにどう行動するのかを考えさせることも大切な教育な
のです。






◇生活科
▼分からないところはしっかりと説明書を見ます





【ひまわり】
▼お世話になりました







【2年】
◇図工 これまで作ってきた作品をいれる袋に絵を描きました。


【3年】
◇国語 清書をして絵本を作ろう





【4年】
◇国語 教科書の絵の中に書かれている言葉を使って文を作ろう




◇国語 この学級では作った文を発表しています。どんな文になったのか…聞きたくて身を乗り出しています。子どもたちは、本当に聞きたいときはこれくらいの姿勢になるのです…いい表情です







◇国語


【5年】
◇国語 スピーチの様子を動画に撮影したものを提出しました。





◇図工 作品袋に好きな絵を描きました。



◇算数 復習問題に挑戦しました。





【6年】
◇図工 6年生も作品袋に絵を描いていました。6年生はお互いの名前やサインを書きあっていました。








12:47