日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/04/23new

【子どもたちの様子】4月23日(水)

| by 南が丘小学校
今年度初めての雨です。1年生の子どもたちにとっては大きなランドセルと雨具・傘も加わって登校も大変です。頑張って登校してきてくれる子どもたちにほっとする出迎えを心掛け、今から坂の上にいってきます。

【1年生】
◇算数 数の数え方
ブロックを使いながら数を数えていきました。





◇国語 ひらがなの学習

 

◇算数 数の数え方
▼自然と話し合いながら学習をすすめています 幼児教育からの連続の現れです



 

◇音楽

【ひまわり】


【2年生】
◇国語 漢字の学習をして担任の先生に見せにいっています




【3年生】
◇学活 学級目標を考える
グループごとに話し合ってタブレット端末に入力します。それらをよせあって学級目標を考えていきます




【4年生】
◇算数 理由
小数点を2つずらす理由を考える学習でした。このように方法を学ぶことではなく、理由を考えることがとても大切です。



◇理科 植物の生長の変化
前回、運動場で撮ってきた花の写真を見ながら理科ノートに慎重に記録していました。



◇体力測定
新体力測定に合わせてすべての学年の体力を調査しています。今日は握力と体前屈を測定しました。


【5年生】


◇図工 いろいろな技法を楽しく取り入れていました。

◇家庭 お湯を沸かしてお茶をいれる時間でした。子どもたちは水の量・お茶の量を真剣にはかり緊張した面持ちで活動をしました。






◇図工
【6年生】
◇国語 「帰り道」
「帰り道」に出てくる2人の登場人物のどちらに自分が共感するかについて考えました。自分の考えをワークシートにまとめながらちょっと不安になった時アプリの他者参照機能をつかって参考にしながら自分の考えを深めることができます。

















07:38