日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/04/24new

【子どもたちの様子】4月24日(木)

| by 南が丘小学校
【1年生】
◇国語 ひらがな”う”の練習
たまたま入っていった私に「うが上手にかけるか校長先生に見てもらいましょう」と指示があり、子どもたちはいっせいに後ろをむきました。





◇国語 発表の時の声の大きさ



【ひまわり】


【2年生】
◇生活科 春みつけ
運動場で見つけた春を写真にとっておき、それを教室でみながらノートに記録しました。









【3年生】
◇理科 配られた種をよく観察し、何のたねかを考えました。





◇社会 4つの方位について学習しました。



【4年生】
◇社会 都道府県の名前を覚えよう
楽しい歌に合わせて都道府県名を覚えていきます。どんな歌なのかお子様に一度歌ってもらってみてください。








◇国語 自分の考えをまとめよう




【5年生】
◇国語 心情を考える
登場人物の関係性からその心情を考えるという学習でした。子どもたちはタブレット端末を使って自分の考えをしっかりと書き込んでいました。




◇算数 体積の求め方(自ら問いをつくる)
教師から教えられる授業ではなく、子どもが学びたいことを学びたい方法で学ぶ授業を本校では目指しています。そのためには「なぜ?」という気持ちを持たなければなりません。今日の授業でもそのような教師のなげかけが見られました。






◇図工 自分の思いに任せて…








【6年生】
◇英語科 ジェスチャーを入れながら簡単な英会話を練習しました。










◇社会

 
  
◇国語 昨日の課題について自分の考えを友だち同士で伝えあっていました。






◇国語 自分の好きな食べ物を素敵な文章で伝えよう。






12:24