日誌

R6学び合う学校生活 >> 記事詳細

2025/06/16

【子どもたちの様子】6月16日(月)

| by 南が丘小学校
※今日からプール水泳が順次スタートしていきます。
【1年生】
◇国語 あいうえおで遊ぼう
教科書に「あいうえおで遊ぼう」というリズミカルに唱えられる詩があります。それを学級オリジナルの詩を考えていました。



◇国語 つぼみ
教科書の文章を全員で音読しました。



◇算数
プリントの問題を集中して取り組みました。 

【2年生】
◇英語科



タブレット端末を使いながら楽しく学習できました。


◇鍵盤ハーモニカの練習





【ひまわり】







【3年生】
◇国語 文章を段落に分け、それぞれにタイトルをつけました。





◇国語 タブレット端末を使って漢字をどれくらい覚えているか試してみました。




【4年生】
◇図工 ビー玉を転がして遊ぶおもちゃを4階建ての建物の様に作っていきます。4つをそれぞれどのような世界に表現していくのかも大切ですね。子どもたちは一生懸命、その世界の絵を描いていました。






◇算数 角度を求める



◇社会






◇国語





 

【5年生】
◇社会 気候を生かした産業・文化
調べたことをタブレット端末にまとめ、それをもとに話し合います。





◇算数 もとにする数
子どもたちが一番難しく感じる内容です。タブレット端末に映し出された図をもとに考えていきます。





◇国語 丁寧語・尊敬語・謙譲語
これらの区別は難しいものです。こういう場合は?と一つずつ例をあげ
◇算数 計算問題に挑戦
お互い、声をかけあって学習しています。「え、どういうこと?」というと誰かが駆けつけてきてくれます。




◇学年総合
国籍が違うって?国籍や皮膚の色、いろいろな違いがあります。それらの違いを正しく理解し、同じ人間であると捉えなければ不幸です。今日は講師の先生に来ていただき、子どもたちにお話をしていただきました。







【6年生】
◇プール水泳 今年度初めてのプール水泳。初日の今日は6年生が2クラスずつプール水泳を行いました。
▼プール前の上靴。きれいにそろえていますね。

























12:41