図書館より

図書館より >> 記事詳細

2022/09/13

9月13日 土偶・埴輪が登場!~図書室前博物館~

| by 学校長

図書室前博物館の展示がリニューアルされました。

今月は「土偶(どぐう)」「埴輪(はにわ)」の特集です。

6年生は、1学期に社会科で学習しましたね。


 「土偶」は、縄文時代ごろに土でできた人形です。女の人の形をしているものが多いのですが、怪人のようなものから宇宙人のようなものまで多彩です。魔よけ,豊作,子孫が栄えることなどを願ってつくられたとされています。

「埴輪」は、古墳時代ごろに王様などのお墓に並べられた素焼きの焼き物です。埴輪を見ると、楽器をひいていたり、農具を持っていたり、服装や髪型など、当時の生活の様子を知ることができますね。お墓で眠る人が死後も不自由をしないように,という願いで置かれたとされています。


 どちらも古い時代のものですが、それぞれに意味があるのですね。

もっと他にも、土偶や埴輪があります。興味のある人はぜひ図書室で調べてみてください!


15:21

カウンタ

COUNTER1348242