図書館より

図書館より >> 記事詳細

2022/02/04

2月4日 貸出前の作業

| by 教頭
 子どもたちの人気投票をもとにして、5万円分の本を購入し、展示していました。「早く借りたい!!」と、リクエストの声をたくさんもらっていました。でも、図書室の本は購入してすぐに貸し出し!・・・とは、いきません。貸出前にいろいろと作業があります。今日は普段あまり知られていない貸出前の作業を紹介します。

まず、バーコードを本に貼ります。




 次に、本を登録します。貼り付けたバーコードと本についているバーコードを読み取り、入力します。


 つぎに、本の背表紙に分類番号のシールを貼ります。分類番号は本の住所のようなもの。この番号を見ることにより、本を戻す場所がわかります。

 
 最後に、本にフィルムを貼ります。フィルムを貼ることで、水や汚れに強く、破れにくくなります。


 シートを切って、丁寧に。空気が入らないように慎重に。職人技です。

 
 できあがり!!1冊1冊、この作業をして、貸し出すことができるようになります。

 1日も早く貸し出しができるよう、今、作業をしてくださっています。楽しみに待っていてくださいね!!

15:48