心ときめく学校生活

心ときめく学校生活 >> 記事詳細

2025/05/27

国語辞典を使って

| by 学校長
5月27日(火)3年生が国語「漢字の音と訓」の学習をしていました。漢字には、音読み、訓読みがあることを知り、1つの漢字でもいろいろな読み方があることに気付いていました。「広い」の音読みは?という質問に、わからないペアが多かったので、国語辞典で調べようということになりました。「やったー。」という声とともに、国語辞典で一生懸命調べていました。国語辞典は、意味を調べるだけでなく、いろいろなことがわかる便利なものです。国語辞典を使い始めたばかりの3年生にとっては、調べるのもまだまだ時間がかかります。きっと、これからたくさん調べて慣れていくことでしょう。わからないことがわかるのうれしいですね。

12:03