心ときめく学校生活

心ときめく学校生活
12345
2024/05/01new

5月1日 ピンクシャツ運動 

| by 学校長

児童会では、”ピンクシャツ運動”に取り組んでいます。先週は朝の会で児童会が作成した動画をみんなで視聴しました。
 

 このように教室のプレートにピンクの花、今日の「
1年生を迎える会」で進行役を務めた児童会役員さんのストラップにもピンクの花がついていました。


 児童会から目に見えるもので発信してくれていることは本当にうれしいです。

明日は、先生たちもピンクのものを身につけていきますよ!

 <参考>

ピンクシャツデーとは、2007年にカナダで誕生した「いじめ反対運動」です。中学3年生の男子生徒がピンクのポロシャツを着て登校し、いじめられました。それを知った2人の高校3年生の男子生徒がメールや掲示板などで、翌日にピンクのシャツを着用することを呼びかけました。翌朝、購入したピンクのシャツを配ったのですが、それ以上の学生がピンクの服で登校し、男子生徒へのいじめがなくなりました。

それ以降、毎年2月最終水曜が、学校や職場にピンクのものを身に着けていく「ピンクシャツデー」としてカナダ全土に定着し、その後世界各国に広がりました。

この問題は「いじめ反対」のメッセージとともに、いじめの問題を個人や当事者だけではなく“みんなの問題”としてとらえるなど、いじめの問題について考える機会となっています。

 

 

 


14:52
2024/05/01new

5月1日 1年生を迎える会

| by 学校長

5限目は「1年生を迎える会」でした。縦割り班で活動しました。

最初に自己紹介をしました。


 つぎは、児童会役員さんが考えた児童会クイズです。

パート1は、どの先生かあてるクイズ、パート2はどこの教室かあてるクイズでした。


 動画や写真をつかって、
1年生から6年生までが興味をもって取り組めるように工夫されているなあと感心しました。

班で考え、答えが発表されるたびに歓声があがっていました。

楽しい集会を企画してくれて児童会役員のみなさん、ありがとう!


14:42
2024/04/30new

4月30日 聖火ランナー!

| by 学校長

地域の方から、たいへん貴重なものを貸していただきました。

東京オリンピックのときの、聖火ランナーのユニフォームとそのトーチです。

胸には、吉田沙保里さんのサインもありますよ!


 今年は“パリ”でオリンピックです。またいろいろなドラマが繰り広げられることでしょう。そして、そこから子どもたちや私たちが学ぶこともたくさんあることでしょうね。

正面玄関前のガラスケースに、展示をさせていただくことにしました。

ご来校の際には、ぜひご覧になってください。

 


14:17
2024/04/30new

4月30日 歯みがきの絵 ~3年~

| by 学校長

図工室で3年生が絵を描いていました。

歯みがきの絵ですね。


 大きく口をあけた顔を、ダイナミックに描いていました。

自分の口のなかに虫歯はありませんでしたか?


 絵を見た人が、しっかり歯みがきをして、健康な歯の持ち主になろう!という気持ちになってくれるとうれしいですね。


14:15
2024/04/26new

4月26日 新・図書館司書さん

| by 学校長

新しい図書館司書の方をご紹介します。

西山 律子 さんです。

毎週、一志西小には毎週火・金に来校予定です。

 西山さんに、子どもたちへのお勧めの本を聞いてみました。

「心ってどこにあるのでしょう?」「かべのむこうになにがある?」という2冊を教えてもらいました。どんなお話でしょう。図書室にあるので、ぜひ手に取ってみてください。


10:58
2024/04/25

4月25日 くつの絵 ~5年~

| by 学校長

5年生教室では、机の上に“くつ”を置いていました。

何をしているのだろうと思ったら、図工の時間でくつを題材に絵を描いているところでした。


 くつの絵柄やもよう、複雑なくつひも、使用の程度が伝わる質感など、よく見て描いていました。この後、色をつけて完成です。出来上がりがとっても楽しみです!


10:14
2024/04/25

4月25日 たねまきしました! ~3年~

| by 学校長

3年生が中庭で種まきをしていました。


 ヒマワリとホウセンカのたねです。一人一人が自分のポットにていねいに土をいれ、やさしく種を込めているところが印象に残りました。


 理科は3年生からスタートする教科ですね。これから、この種がどんなふうに成長するのか、しっかり観察しましょう!


10:12
2024/04/24

4月24日 学校たんけん ~1年~

| by 学校長

職員室にちいさなお客さんがやってきました。

1年生が学校たんけんをしていたのでした。


 職員室に入る前に「1年〇組 〇〇〇〇です。」とあいさつをすることや、ここでは先生たちが大切な仕事をしているところだということを学んでいました。
 

 校長室も訪れました。大きな金庫やトロフィーなどをキョロキョロしながら見ていきました。その後、保健室や理科室などを順に見学していきました。

一志西小学校には、いろいろなお部屋がありましたね!これらのお部屋をつかっていっぱい学んでくださいね。

 


13:04
2024/04/24

4月23日 こいのぼり登場! ~図書室~

| by 学校長

図書館ボランティアの方に来ていただきました。

今回も図書室を季節に合わせて彩っていただきました。

掲示板には、こいのぼりが登場しました。もうすぐ端午の節句、子どもの日ですもんね。


 なぜ、子どもの日に、こいのぼりを飾るのか、調べてみました。

江戸時代、武家では家紋を染め抜いた幟や吹流を戸口に立てていました。

これをまねて町人が、威勢のいい鯉を描いた幟を飾ったのが、そもそものはじまりで、のちにこれが立体化し、幟の先端につるしていた小さな鯉がやがて独立して大きな鯉のぼりになったそうです。


 なぜ鯉かというと、中国の黄河の上流にある急流の滝を登り切った鯉は龍となって天へ昇るという昔話から、鯉は生命力の強さと「立身出世」を象徴しているからだそうです。
 一志西小のみなさんも元気に成長していきましょう!


12:42
2024/04/24

4月20日 体積の学習 ~5年~

| by 学校長

5年生が、小さなサイコロのような形を積み上げてました。

算数の授業です。なるほど、体積の学習のスタートなのですね。


 このような具体物があると、体積の概念を、体験を通じて理解することができますね。ペアでいろいろと相談しながら、実感のともなう学びを子どもたちはしているなあ、と感心しました。

 


12:40
12345

カウンタ

COUNTER1225753