このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
COUNTER
学校紹介
R7 学校経営方針.pdf
☆☆R7年度年間行事予定(保護者用)
(南が丘小)気象に関する警報・注意報発生時の対応について.pdf
熱中症特別警戒アラート発令時の対応について.pdf
【環境省】熱中症予防情報サイト
【南が丘小】大地震発生時等の対応について.pdf
台風情報・雨雲レーダー等
(気象庁HPへ)
現在出ている注意報・警報等(気象庁HPへ)
R
6行事予定のお知らせ.pdf
児童が使用する学用品.pdf
児童数 学級数 職員構成2025.pdf
南が丘小学校「いじめ防止基本方針」.
R6年度 南が丘小学校評価報告書.pdf
令和7年英語科推進計画.pdf
施設
施設(
新校舎
)
南が丘小学校 校歌
学校沿革史
学校周辺地図
メニュー
トップページ
学校自己評価(課題別評価表)
新しい教育環境
地域とともにある学校
PTAより
R7学び合う学校生活
R7高め合う学校行事
R6学び合う学校生活!
支え合う地域の活動
いただきます!!
保健・食・安全教育
証明書各種文書等
お知らせ・各種たより
津市版家庭学習マニュアル
R5学び合う学校生活!
英語科教育
南が丘地区自主防災協議会(準備中)
IMAGINE
たとえば、日本語の起源
日誌
R6学び合う学校生活
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2025/03/04
【児童の様子】3月4日(水)
| by
南が丘小学校
※2日続いての雨となりました。子どもたちは大好きな運動場に出て、思いっきり遊ぶことができません。早く天気になってほしいです。
先日、「喫茶みなみの前の横断歩道で登校中の児童2人が左右の停まってくれた車に左右の安全を確認した後、まっすぐ手を挙げて横断し、最後に運転手の方に頭をさげてくれて朝からとてもいい気持ちで出勤できました。」と連絡がありました。
このことは早速全学級で担任から伝えてもらいました。
【1年】
◇音楽 歌のテスト
自分が子どもの時のように一人ずつ全員の前で歌のテストをするわけがありません。グループごとに一人ずつタブレットで録画・録音します。大勢の中で歌う緊張感は少し薄らぎますね。
◇国語 にている漢字
【ひまわり】
▼丁寧に漢字を書いていました。
【2年】
◇音楽 輪唱の部分に気をつけて聴きました。同じように歌えるかな?
◇国語 「スーホの白い馬」
お話を読んで心を動かされた場面はどこか…話し合いました。
【3年】
◇保健 どこがどう危ないのか…教科書の絵をみて考えました。
◇国語 「モチモチの木」
豆太がどう変わったのかについて話し合いました。
◇理科 糸電話の学習のまとめとして、糸の太さ・長さなどを変えると聞こえ方がどう変わるかもう一度代表で前に出てきてもらって聴き方を比べました。
【4年】
◇国語 「スワンレイクのほとりで」
【5年】
◇算数 立体
見取り図を描いたり、頂点や辺の数を数えたりしていました。
▼工夫してノートをまとめていますね。
◇理科 グループごとに実験をしていました。
▲タブレットでこんな風に記録ができます。
【6年】
◇特活 卒業式の練習
今日1・2眼目に体育館で卒業式の練習を行いました。歌、呼びかけ、証書授与、等全体を通した練習でした。まだまだ、細かいところの練習を重ね、当日、最高の姿を見せてくれることと思います。子どもたちは精一杯練習に取り組んでいました。
08:37
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project