2年生が、長い長さをはかってあらわす学習をしていました。いままではセンチメートル、ミリメートルの学習でしたが、ここからはメートルを使った学習です。
1メートルを越える長いリボンを子どもたちに配り、その長さを測る活動に取り組みました。

30cmのものさしや15cmの定規を継ぎ足しながら測るペアもあれば、リボンを半分の半分に折ってその長さを測り、その4倍がリボンの長さだと計算で求めるペアもあるなど、それぞれが工夫をしながら取り組んでいました。

いろいろ苦労しながら測っていただけに、1メートルのものさしを使うと、早く正確に測ることができると実感していた子どもたちでした。