1月25日(火) 6年生 薬物乱用防止教室・非行防止教室
この授業は、卒業を控えたこの時期の6年生を対象として、毎年実施しています。今年も津警察からゲストティーチャーをお招きして、お話を聞きました。
見せていただいたDVDでは、薬物の誘いは、自分たちの身近なところでも起きているんだということを、知りました。
↓ 甘いささやき1

↓ 甘いささやき2

↓ 「自分だけではやめられない」恐ろしいフレーズです。

↓ 薬物は、自分だけでなく、まわりも巻き込んでしまうとても危険なものであることから、「はっきり・きっぱり断る!」ことが、「自分も友だちも大切にする」ことだと、学びました。

最後に、児童の感想文を紹介します。
「警察の人に来てもらい、薬物についてくわしく教えていただきました。薬物の種類や依存してしまうこわさを学ぶことができました。薬物ということを言わずに『ダイエットの薬』『みんなやってるよ』という誘いもあるそうです。『いりません!』とはっきり断ることが大切だと思いました。」