津市立栗真小学校のホームページへようこそ
 

日誌

学校生活の様子
12345
2024/03/25

修了式

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用
  令和5年度の修了式を終えました!
 今日3月25日に修了式を行い、令和5年度の栗真小学校の教育活動が無事に終わりました。子どもたちは、この1年間を通して、とても元気に、充実した毎日を過ごし、心も身体も大きく成長してきたように思います。修了式の日に、このような子どもたちの様子を見ていると、4月から、一つずつ上の学年に進級するんだと、改めて、この1年を乗り超えてきた子どもたちをたくましく思いました。
 この修了式の直前には、タブレット端末の返還式を行いました。子どもたちは、学習道具の一つとして、毎日活用していることにより、タブレット端末の使いこなしが驚くように身についています。来年度も、さらに上達するのではと思います。
 また、修了式を終えたあと、令和5年度をもって、他の学校へ異動したり、ご退職されたりする先生方の離任式を行いました。今回は、5名の先生方が、この栗真小学校を去られます。今まで、栗真小学校のために、ありがとうございました。
 さて、
保護者の皆様には、この1年の間、子どもたちの健康管理をはじめ学習や生活の支援・見守りをしていただき、また学校教育活動へのご理解・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。無事に今日の日が迎えられましたのも、保護者の皆様のご支援のおかげだと、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
09:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/22

卒業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

「希望に満ちた輝く未来へ」 旅立ちます!

令和6年3月19日、いよいよ卒業の日。卒業を迎える6年生の子どもたちにとっては、一生に一度しか味わえない小学校での卒業式。そして、私たち教職員にとっても、今年卒業する栗真の14名の子どもたちをお祝いできるのは、今回限り。このような貴重な時間をみんなで過ごし、子どもたちの卒業をお祝いすることができたこと、大変嬉しく感じました。そして、巣立ちゆく子どもたちの表情を見ていると、嬉しくもあり、寂しくもありという気持ちでしたが、無事に卒業式を終えることができたことは、大変喜ばしく思いました。

卒業したとはいえ、栗真小学校は、子どもたちにとって、唯一の母校です。顔を合わせる機会も度々あると思います。そんな時、私たち教職員は、声を掛けたり、話を聞いたりと、温かく出迎えたいと思っています。

卒業生の皆さん、「希望に満ちたそれぞれの輝く未来へ」 旅立ちましょう


15:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/08

ワーキング会議

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

栗真保育園とのワーキング会議を開催しました!

 3月7日(木)の16時から、栗真保育園とのワーキング会議を開催しました。学校だより48号にて紹介した「津市架け橋プログラム」に係る取組です。栗真保育園からは、4名の職員に参加していただきました。今回は、第1回目のワーキング会議ということで、グループ別に自己紹介をしていきました。園と小学校の職員がお互いに理解を深めていくために「好きな食べ物」「マイブーム」など、気持ちがほぐれるお題を出して紹介し合いました。このような交流会では、楽しく語り合える雰囲気づくりが大切です。そのあと、園児や児童の実態で感じていることを付箋紙に記入し、どのような場面からそう感じるのかも付け加えながら語り合いました。語ったあとには、それぞれの付箋紙を模造紙に分かりやすくまとめ、最後にみんなの前でグループ別に発表していきました。どのグループからも、共通する実態が出されました。これらの継続した取組により、園から小学校への架け橋期の子どもたちの育ちや学びが、よりよいものへと改善していくことができたらと思います。






11:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/08

白塚愛児園の学校見学

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

 「白塚愛児園の年長児」が学校見学に来たよ!

3月7日(木)の業間の時間に、白塚愛児園の年長児が、栗真小学校の見学に来ました。白塚愛児園からは6名の園児が、来年度栗真小学校に入学してきます。小学校の子どもたちが楽しく遊んでいる様子を見学することを通して、小学校も楽しいところだなと感じることができればと思います。


11:57 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/08

来年度入学児童との交流会

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

「来年度入学児童との交流会」を実施したよ!

 3月6日(水)に、来年度栗真小学校に入学する園児とその保護者をお招きし、交流会を行いました。来年度は、19名のお子様が本校に入学する予定です。

交流会では、最初に1年生の子どもたちが前に並び、大きな声で歓迎の言葉を呼び掛けました。そのあと、3つのヒントでどんな果物かを当てるクイズを3問しました。1年生担任から、「国語の学習では、今回の果物クイズのように、ヒントを考えながら自分たちでクイズを作る勉強もするんだよ」と園児に話すことにより「小学校の学習が楽しいよ」ということを伝えました。すかさず1年生の子が「楽しいよ」と園児に向かって伝えていたことが微笑ましかったです。

次は、ゲームです。最初に「じゃんけん列車」をして、みんなで楽しみました。。最後までじゃんけんで勝ち進んだ子を先頭に長い列ができあがりました。「楽しかった!」の声が園児から聞こえてきました。次に「フルーツバスケット」をしました。ルールが分かってくると、「自分が真ん中の鬼をしたい」と手を挙げる園児がたくさんいました。あっという間に楽しい時間は過ぎていきました。

最後に、1年生の子どもたちから、生活科で育てたアサガオの種のプレゼントを園児に渡し、交流会を終えました。園児の中には、小学校へ入学する前に不安を感じていた子もいたのではと思います。この交流会に参加したことで、その不安が解消され、期待を大きく膨らませることができたら、とっても嬉しく思います。

また、園児を迎え入れた1年生の子どもたちも、来年度入学してくる園児たちに喜んでもらおうと必死になっている姿がありました。まだ1年しか経っていないのですが、この日の様子を眺めていると、1年生の皆さんが確実に成長しているなと実感しました。


11:53 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

 「6年生を送る会」を実施しました!

3月5日(火)に「6年生を送る会」を実施しました。この「6年生を送る会」からは、5年生がバトンを受け継ぎ、運営していきます。

さて、「送る会」ですが、はじめの言葉のあと、学校長の話の中で、在校生に向けて「6年生を送る会は、6年生にありがとうを伝える会だよ」と伝えてから始めました。

いよいよ各学年の発表です。1年生は、「大きなかぶと楽しい仲間たち」です。1年生とは思えないほどの堂々とした発表でした。2年生は、「2年生の思い出」です。2年生の時に学習した思い出がよみがえってきたのではないでしょうか。3年生は、「おくびょう豆太、勇気をだして怖い夜」です。身体全体を使った身体表現が印象的でした。4年生は、「ごん物語」です。ご存じ「ごんぎつね」の物語ですが、今風にアレンジしたとても楽しい物語になっていました。5年生は、「こすげファミリーの日常」です。ファミリー感満載の物語に終盤での合奏というミュージカル的な脚本が素晴らしかったです。どの学年も、15分前後の発表でしたが、そこに至るまでの準備には、相当な努力と時間が費やされてきたことが分かります。今までお世話になった6年生への感謝の気持ちが、十分に込められた発表になっていました。また、学年と学年の発表の間に取り入れた「6年生クイズ」や「ジェスチャーゲーム」も面白かったです。全校のみんながとても楽しんでいました。しかも、6年生を主役に充てていることも会の目的として、完璧でしたね。さすが、5年生です。





 さて、「送る会」も終わりに近づき、いよいよ6年生の登場です。6年生のテーマは、「大人になりたい」です。子どもから大人へと向かう中で感じる葛藤と向き合いながら成長していくというストーリー性を感じました。また、終盤に見られたミュージカル風の演出もよかったです。在校生からからの感謝の気持ちをしっかりと受け止め、在校生のみんなに「これからは、あなたたちが頑張っていくんだよ」というメッセージ性を感じました。

 最後に「プレゼントわたし」の時間です。まずは、先生たちから、「栄光の架橋」の合唱のサプライズです。練習不足で、大きな声が出なかったかもしれませんが、歌詞にあるように「希望に満ちた空へ、走り出していってほしい」という思いを込めて歌いました。次に、縦割り班からのプレゼントです。6年生全員がステージに登壇し、縦割り班の代表から、お世話になった6年生へのメッセージが書き込まれた色紙を渡しました。中には、目頭が熱くなっている子もいました。6年生代表から、在校生に向けてのお礼の言葉と中学校への決意の言葉を伝えました。この栗真小学校に通うことのできる日数も一桁になってきました。6年生は、悔いの残らない小学校での過ごし方をしてください。

 保護者の皆様、地域の皆様、「6年生を送る会」を参観していただき、誠にありがとうございました。雨の降りしきる中、しかも大変寒い中でしたが、70名を超える方々に参観していただき、子どもたちも大変張り切っていました。ありがとうございました。

 


16:14 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

ありがとう集会

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

 「ありがとう集会」を実施しました!

3月5日(火)の「6年生を送る会」を始める前に、この1年間にお世話になった方々への感謝の気持ちを伝える「ありがとう集会」を行いました。当日ご都合で参加できなかった方も見えましたが、「町屋見守り隊」「図書ボランティア」「民生児童委員」「園芸ボランティア」「体育振興会」の方々やゲストティーチャーでお世話になった方々に、子どもたちみんなで「ありがとう」の感謝の言葉を伝えました。


16:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

学校保健委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

 学校保健委員会を開催しました!

2月29日(木)に、学校保健委員会を開催しました。学校保健委員会とは、学校医・学校歯科医・学校薬剤師の方々をお招きし、学校保健に係る様々な課題をテーマにし、取組に対するご助言等をいただく会です。学校からは、管理職と保健主事、養護教諭が参加しました。また、保護者代表として、PTA会長様にも参加していただきました。

今年度の学校保健委員会では、学校保健と食育の分野に大きく分けて、養護教諭から説明を行いました。学校保健の分野では、子どもたちの健康状況や、保健室の利用状況、養護教諭による保健指導の説明とともに、「飲料水の水質検査」「教室の照度検査」などの学校環境衛生検査の結果についても報告しました。また、食育の分野では、給食指導を含め、食に関する指導の取組について説明しました。さらに、近年、環境異変により熱中症の被害が全国的に多く見られるようになってきたことから、熱中症についての話題も提示しました。

学校保健委員会においていただいたご助言は、今後の学校保健に係る取組に活かしていきたいと思います。


13:12 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2024/03/05

中学校入学説明会

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

 中学校生徒会による入学説明会がありました!

 2月21日(水)の5限目に、子どもたちを対象とした「一身田中学校入学説明会」が開催されました。当日は、一身田中学校生徒会の2名の生徒に、栗真小学校に来ていただき、映像を交えながら丁寧に説明していただきました。6年生の子どもたちは、大切だと思ったことや関心のあることを、タブレット端末にメモとして打ち込んだり、画像を取り込んだりしながら、熱心に聞き入っていました。

 説明会前には、期待よりも不安の方が大きかった6年生でしたが、一身田中学校の様子を丁寧に説明していただいたおかげで、不安よりも期待の方が大きくなったのではないかと思います。一身田中学校の生徒会の皆さん、ありがとうございました。


13:10 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12345