津市立栗真小学校のホームページへようこそ
 

日誌

学校生活の様子 >> 記事詳細

2025/06/20

租税教室(6年生)を行いました!

Tweet ThisSend to Facebook | by 栗真小学校 校長用

  6月18日(水)4限目に6年生は、税に対する理解を深めるため「租税教室」を実施しました。「税金」については社会科で学習しましたが、より詳しく、たくさんのことを教えていただきました。税金の種類や使い道について教えていただく中で、税金がなければどうなってしまうのか、動画を用いて学習していきました。「橋を渡るときにいつも通行料がかかる」「救急車を呼んだり、警察に何かしてもらうと有料になる」「ゴミを回収してくれる人がいなくなり、町がごみであふれる」など、私たちの生活が不便になることがたくさんあることがわかりました。学習する前、税金がなければよいと思っていた子どもたちも、税金は大切なんだということが理解できたようです。子どもたちの授業の振り返りの中で「税金を軽く思っていたけど、大変なことやびっくりしたことがあって、税金についてしっかり見直すことができました。」「税金とは、みんなで社会を支えるための会費のことなんだと思いました。」という意見が出ました。最後に、子どもたちは1億円(見本)の重さを体感して租税教室を終えました。 
 


16:34 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)