毎日の授業からおもちゃ作り(生活科)ゴムの力、空気の力、磁石の力・・・
いろいろな力で動くおもちゃを作りました。
風の力で動くヨットカー。
ペットボトルキャップのタイヤをつけて、食品トレーや紙コップを帆にします。
できあがったヨットカーで、競走だ!
つりざおに磁石を、魚にクリップをつけて魚つりゲーム。
大きな魚は重いので、数人がかりでつりあげていました。
レッツゴー! 町たんけん!(生活科)公民館や集会所、ごみ集積所、防火設備など、安全で豊かな暮らしのためのものが、どの地区にもあることに気付くことができました。
平尾地区の草生天神の横から、経が峰に登れるんだね。
山出地区にも、経が峰の登山口があったね。
安部地区で見つけたよ。
火事が起きたときに使う水がためてあるところで、平尾地区にもあったね。
11時半と5時になっている音楽は、あのスピーカーから聞こえてくるんだね。
いろんなところにあるんだなあ。初めて知ったよ。
岩城と山出の通学路の横を流れている川は、北大谷川っていう名前。
セレクトには、大きな公園があっていいなあ!
このすべり台は、初めはちょっと怖かったど、楽しかったよ!
安濃図書館にも行ってきました
サンヒルズ安濃にある安濃図書館には、約9万冊の本があると聞いてびっくり!
自分の貸出カードを作ってもらって、本を借りました。
本棚に入りきらない本や、季節の本が置いてある部屋を、特別に見せてもらいました。
帰りは、バスに乗りました。
パソコンでお絵かき(図工)
パソコンの電源の入れ方や使うときの約束を勉強した後、マウスを使ってお絵かきをしました。
楽しみながら、マウスを上手に使えるようになっていきました。
来年の春には・・・チューリップの球根を植えました。
来年の春、新しい1年生が入学するころにきれいな花が咲くのを楽しみにしています。