230727アクセス数
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
   
 
 
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌

3年生の様子
12
2022/03/23

2022年3月24日 おもちゃランドへ1・2年生を招待したよ。

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
 今年、1年間理科で学習してきた内容を生かしたおもちゃを作って遊ぼうという「おもちゃランド」を行いました。時間が少ない中、一生懸命準備を進めてきました。
 お店の看板を作ったり、結果を書く用紙を準備したりしながら急ピッチで進めたおもちゃランド。さて、1・2年生の子どもたちの反応は・・・?




「わ~これ難しそう!」
「やったー、うまく釣れた!」
「おもしろ~い!」
など、磁石、ゴム、電気などを生かしたおもちゃで楽しそうに遊んでくれました。
 おもちゃランドを開いた3年生の子どもたちも、1,2年生の子どもたちの楽しむ姿に満足げでした。
 最後の「楽しかったです。ありがとうございました。」とお礼の言葉を笑顔で聞いていました。
19:16 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/03/23

2022年3月10日 石うす体験 楽しかったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
 3月10日、地域の和楽会の方々をゲストティーチャーとしてお迎えし、3年生は石うす体験をしました。これは、代々3年生児童と地域の方との交流で取り組まれてきたものです。前年度に収穫した大豆を使って、大豆からきな粉をひいていきます。
 この日は、和楽会の5人の方との交流ですが、休み時間に試しに大豆をいり始めていただいていたので、家庭科室から、とても香ばしいしい香りが漂っていました。あいさつを済ませた後、さっそく大豆をいらしてもらいました。「優しくまぜてね。」「パチパチって音がしてきた。」「いい色になってきたよ。」「いい香りだ。」などの声が聞こえてきました。
 いり終わった大豆をさまして、いよいよ石うすに大豆を入れて、勢いよく石うすを回し始めた子どもたちですが、思いのほか重い手ごたえに「わっ、重~!」の声も。和楽会の方の力も借りながら、大豆はどんどんきな粉に変身です。換気している家庭科室ですが、香ばしい香りに包まれていきました。
 そして、きな粉をふるいにかけ、とてもきれいなきな粉の完成です。
 最後に、みんなで洗い物をしたり、掃除をしたりして片づけを済ませた後、子どもたちから感想を発表して、楽しい交流の時間を終えました。




19:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2022/03/23

2022年2月25日  6年生を送る会

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
 「6年生を送る会」では、「さすが、6年生だなぁ。」と感じた場面を劇にしたい、昔話を使いたい、歌も入れたい、この1年間の一番の思い出を入れたいなどの意見が出され、それを網羅する形で、6年生へのインタビューもしながらシナリオを作りました。
 題名は「ももたろう、草生小学校バージョン」
登場人物は、ももたろう、ももこ、ももばあさん、子ども役です。
練習中、セリフや動きを子どもたちの意見でどんどん手を加えていきました。
 当日は、緊張した表情で発表がスタートしましたが、練習の成果を発揮して、大きな声と大きな身振り手振りで、しっかりと発表を終えることができました。
 6年生の感想を聞いて、自分たちの思いが伝わったことを感じ、満足げな子どもたちでした。


18:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/12/27

「とうみ」の体験

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
12月20日、地域の方にお世話になり「とうみ」体験をさせていただきました。
社会科の「むかしのくらし」の学習に関わって、地域の方と大豆とさや、ごみなどを分ける体験をしました。

まずは、足で踏んで、踏んで、踏んで、大豆をさやから出しました。

「とうみ」に入れて、取っ手を勢いよく回すと、大豆とさややごみが見事に分別されて出てくることに「すごい!」と歓声を上げる子どもたちでした。
10:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/12/27

迷路遊びで1・2年生を招待!

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
12月16日、17日に1・2年生を招待して、迷路で遊んでもらいました。
この迷路は、図工の時間、で段ボールを使って制作しました。坂道あり、落とし穴あり、トンネルありと工夫がいっぱい。チェックポイントを順に通らないといけないルールで、たっぷり遊んでもらいました。

二日目には、6年生も3年教室にやってきて、一緒に迷路を楽しんでいました。
10:42 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/12/27

地域の方をお招きして

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
11月16日に1年生の時から子ども教室でお世話になっている地域の方を教室にお招きして、「地域の方から学ぼう」をテーマにたくさんの質問をし、いろいろお話をお聞きしました。


地域の方のお話を聞いた子どもたちは、
「人のためになることをしていきたい。」
「これからも、友だちを大切にしていきたい。」
「いろんなことにチャレンジしていきたい。」
「つらい時も楽しいことがたくさんあることを忘れず、頑張りたい。」
「今、自分に何ができるか考えていきたい。」等々
たくさんの思いをもちました。
10:19 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/12/27

絵本の読み聞かせしたよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
11月12日、13日の朝の読書の時間、1・2年生に絵本の読み聞かせに行ってきました。
国語の学習に関わって、計画してきた読み聞かせです。国語の時間だけでなく、休み時間にも練習をしてきました。
当日は、緊張気味の3年生でしたが、たくさんの感想を聞かせてもらい、大満足の子どもたちでした。


10:11 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/12/27

ZOOMで井村屋さんの社会見学 10・27

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
コロナ禍で、「井村屋」の社会見学はZOOMでの実施となりました。

社会科で、肉まんあんまんができるまでの工程を学習した際に出されたたくさんの疑問に、担当の方が丁寧に答えてくださいました。見学後、見学新聞を制作して学習をまとめました。
09:28 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
2021/08/04

稲穂発見!

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校
7月19日(月)1学期最後の稲の観察に行きました。
なんと、稲穂が伸びています。しかも・・・・
稲には花が咲かないと思っていた子どもたちは
「あっ、これ、花みたい!」
そうです。稲の花を発見したのです。


稲の花。


さらに、サマー学習会の最後の日となる7月27日(火)に
再度、稲の観察に行きました。
すると・・


 そうです。稲の穂が垂れています。
穂を触ってみると、かたくて実(お米)ができてきていることを
実感できました。
 一粒採ってきて、教室でもみをはがし、中身を観察しました。
「あっ、やわらかい!」
まだ、お米の赤ちゃん?でした。

15:57 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0)
2021/08/04

授業参観、楽しかったよ!

Tweet ThisSend to Facebook | by 草生小学校

6月25日(金)は、授業参観がありました。3年生は、「権利の熱気球」という学習に取り組みました。

本来、捨てることのできない「権利」を、学習のなかでは、
一つずつ捨てていかなくてはなりません。さて困った・・

途中では、お家の方も一緒に悩んでもらう場面も・・

15:21 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)
12

掲示板

草生小学校いじめ防止基本方針[根記事一覧]

草生小学校いじめ防止基本方針(0件)アップロードファイル校長2023/04/19(0票)

掲示板

緊急時における学校の対応について(気象・地震))[全件一覧]

気象に関する警報・注意報発表時における学校の対応についてアップロードファイル草生小学校2023/01/24
大地震・津波発生時等における学校の対応についてアップロードファイル草生小学校2023/01/24

お知らせ

臨時休業期間中の学習支援コンテンツ・指導計画の内容のお知らせ
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien/
 

お知らせ

児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020/03/post-13.html
 

お知らせ

学校での新型コロナウイルス感染症対策に伴う弊社からのお知らせ
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail/155
 

お知らせ

臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介

https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/
 

お知らせ

臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
 

お知らせ

みんなの学習クラブ
https://gctablet.gakuweb.jp/login/
 

お知らせ

携帯のページ