393591アクセス数
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
   
 
 
想いをこめて10/31 14:30
歯磨き指導10/30 16:40
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。

日誌

学校の様子 >> 記事詳細

2022/06/22

くるりんフード

Tweet ThisSend to Facebook | by 校長
 今日は4年生が、環境学習(くるりんフード事業)として「たい肥化工場見学」に行ってきました。津市役所の環境政策課の方に同行していただき、公用バスでリサイクルセンター工場へ向かいました。まず、事務所でリサイクルについて説明をしていただきました。リサイクルで大切なことは「分別から始まり、リサイクルされたものを使うということ」と教えていただきました。そのあと、第1リサイクルセンター工場内で、生ごみの分別から醗酵させるまでの様子を見せていただきました。次に、バスであかね農園へ移動し、たい肥の熟成から完成するまでの様子を見せていただきました。今回の社会見学では、聞く、見るだけでなく、匂いを嗅ぐ、触る、感じるなど、たくさん体験することができ、生ごみのリサイクルを通して、環境問題を考えるきっかけになりました。今後、この体験を自分の生活にどのように活かすかが大事だと思います。学級で意見を交流しあいましょう。





*分別された生ごみを混ぜています*


*生ごみはたい肥醗酵機で醗酵させます。醗酵の温度は50℃前後になり、フルーツのような匂いがしました。(人によって感じ方はちがいます)*



*たい肥熟成場で3ヶ月熟成させます。醗酵温度は70℃近くになり、害虫はこの熱でいなくなります*



*ほぼ完成です。このような状態になると温度は下がります*



*完熟たい肥の完成です。おがくずのような匂いがして、土よりふんわりと軽い感じでした*



*完成したたい肥を安心して使っていただくために、実際にそのたい肥で野菜を育てています*


18:03 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0)

掲示板

草生小学校いじめ防止基本方針[根記事一覧]

草生小学校いじめ防止基本方針(0件)アップロードファイル校長2023/04/19(0票)

掲示板

緊急時における学校の対応について(気象・地震))[全件一覧]

気象に関する警報・注意報発表時における学校の対応についてアップロードファイル草生小学校2023/01/24
大地震・津波発生時等における学校の対応についてアップロードファイル草生小学校2023/01/24

お知らせ

臨時休業期間中の学習支援コンテンツ・指導計画の内容のお知らせ
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien/
 

お知らせ

児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介

https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020/03/post-13.html
 

お知らせ

学校での新型コロナウイルス感染症対策に伴う弊社からのお知らせ
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail/155
 

お知らせ

臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介

https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/
 

お知らせ

臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ

https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
 

お知らせ

みんなの学習クラブ
https://gctablet.gakuweb.jp/login/
 

お知らせ

携帯のページ