このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
アクセス数
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
いもほり
11/30 12:12
重さ調べ
11/29 12:50
どきどきわくわく町たんけん
11/28 17:46
素晴らしい!
11/27 13:50
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
令和5年度
1年生
2・3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ
令和4年度
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
わかくさ
学校の様子
令和3年度
1年生
2年生
3年生
4・5年生
6年生
わかくさ
令和2年度
1年生
2年生
3・4年生
5年生
6年生
令和元年度
1年生
2年生
3・4年生
5年生
6年生
H30年度
1年
2・3年
4年
5年
6年
行事予定
お知らせ
保健室
過去のページ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
日誌
学校の様子
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/11/30
いもほり
| by
校長
1・2年生がいもほりをしました。少し小さめのさつまいもでしたが、たくさん採れ、収穫の楽しさを友だちと一緒に味わうことができました。そのあと早速、家庭科室で蒸していただきました。掘りたて蒸したてのさつまいも、甘くておいしかったです。今後、また生活の時間に調理する予定です。楽しみですね。
12:12 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/29
重さ調べ
| by
校長
3年生算数の授業にて「どれが一番重いかな?」予想を立て、グループで協力して重さを調べました。具体物を使った学習から重さの単位の学習につながりました。
12:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/28
どきどきわくわく町たんけん
| by
校長
1
年生 町たんけんに出発! あちこちたんけんしています。
広尾方面
セレクト方面
17:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/27
素晴らしい!
| by
校長
下水道ポスターコンクールで浄化センター所長賞をいただきました。よくがんばりましたね。作品は、
12/1
~
12/14
三重県総合博物館、
12/18
~
12/22
三重県庁など県内6箇所で順番に展示され、三重県下水道公社のホームページにも掲載されます。
13:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/24
授業参観
| by
校長
おうちの人に参観していただく中、子どもたちは、いつも通りがんばっていました。ご来校いただきありがとうございました。
11:45 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/22
出会い学習
| by
校長
自由参観の2限目は、
外国につながる子どもたちが、安心して学校生活を送ることができるために通訳や翻訳、連絡などをしている津市巡回担当員と津市教育委員会人権文化クリエイターにご来校いただき、出会い学習を行いました。巡回指導員が
9
歳のときにペルーから来日して以来、日本での29年間の生活を振り返り、人権文化クリエイターと対談する形で、お話をしてくださいました。子どもたちは、人と人とのつながりを外国につながる人たちと築くことはもちろんのこと、みなさんの周りでもつくっていってほしいという願いを知ることができました。草生小学校でもそんなつながりを大切にしていきましょう。
17:05 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/21
四日市公害について
| by
校長
5年生が
「四日市公害と環境未来館」解説員さんにご来校いただき、明合小学校、安濃小学校、村主小学校合同で四日市公害についての出前授業を実施しました。四日市公害の事実を知り、命の尊さをあらためて実感することができました。
15:43 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/20
安全マップづくり
| by
校長
防災アドバイザーの方にご来校いただき、草生地区安全マップを作成しました。
子どもたちは、集合場所から学校までの通学路を調査するため、
各地区に分かれ、
タウンウォッチングに出かけました。タウンウォッチングでは、見守り隊のみなさまに子どもたちの安全を見守っていただきました。学校に戻ってから、実際に見てきた危険個所や避難場所などをマップ上に記録しました。安全マップ作成後、気づいたことを交流し合い、防災意識を高めることができました。
ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。
15:07 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/15
読み聞かせ
| by
校長
民生・児童委員さんによる本の読み聞かせで、2・3・4年生に読んでいただきました。子どもたちは絵本の世界に引き込まれていました。早朝からの読み聞かせ、いつもありがとうございます。
10:26 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2023/11/14
食について考えよう
| by
校長
栄養教諭による食教育の授業がありました。各学年の状況に応じて、食事のマナー、食べ物の名前、郷土料理などについて知ったり、食品ロスについて考えたりしました。食教育は、健康な体づくり、豊かな心を育むためにも欠かせません。明日は、2・3年生の授業があります。学んだことを自分たちの生活に活かしていきましょう。
17:20 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
掲示板
草生小学校いじめ防止基本方針[根記事一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
草生小学校いじめ防止基本方針
(0件)
校長
2023/04/19
(0票)
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
掲示板
緊急時における学校の対応について(気象・地震))[全件一覧]
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
気象に関する警報・注意報発表時における学校の対応について
草生小学校
2023/01/24
大地震・津波発生時等における学校の対応について
草生小学校
2023/01/24
フラット表示へ
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
臨時休業期間中の学習支援コンテンツ・指導計画の内容のお知らせ
https://www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/chu/gakusyusien/
お知らせ
児童生徒用の学習支援コンテンツの紹介
https://www.kyoiku-shuppan.co.jp/important/2020/03/post-13.html
お知らせ
社会科学習ワークシート
https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/elementary2019/2020_temporary_ws/index.html
お知らせ
学校での新型コロナウイルス感染症対策に伴う弊社からのお知らせ
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/news/detail/155
お知らせ
臨時休業期間における児童生徒用コンテンツの紹介
https://www.nichibun-g.co.jp/learning_support/
お知らせ
臨時休業中の児童生徒に向けた学習支援コンテンツ
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shien_index.html
お知らせ
みんなの学習クラブ
https://gctablet.gakuweb.jp/login/
お知らせ
三重の学ーViva学習プリント
お知らせ
NHK for School
お知らせ
子どもの学び応援サイト
携帯のページ
カレンダー
2023
11
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project